最終更新日:2025/4/22

(株)KSK【東証スタンダート市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 数学・物理系
  • IT系

健康一番に毎日成長を!

  • K.S
  • 2021年入社
  • 東京理科大学
  • 理工学部 数学科
  • システムデバイス事業部
  • 半導体フロントエンド設計

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 銀行・証券
  • クレジット・信販・リース・その他金融
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名システムデバイス事業部

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容半導体フロントエンド設計

1日のスケジュール
8:30~

始業
8:30までに出社し、一日のスケジュールの確認・メールやチャットの確認を行う。

9:00~

5S活動
働く環境を整え、社員同士が働きやすくするために5S活動を実施。
拠点内の社員が役割に分かれて活動を行う。

9:30~

業務
計画していたスケジュールに合わせて業務を行う。
不明点は同じチームに所属しているメンバに確認できる。

12:00~

昼食
月に一度チームのメンバとランチ会を行っています。

13:15~

チーム会議
前日の実績と本日の計画を報告し、プロジェクトの進捗具合の確認を行う。

17:30~

帰社
業務が終わり次第、まっすぐ帰宅します。

現在の仕事内容

半導体設計のフロントエンド業務を行っており、ハードウェア記述言語を用いて、
車載に組み込まれている半導体チップの設計を行っています。
顧客からの仕様書を基に担当ブロックで行う動作を実現させるためにどのような設計をするのか考え、記述を行います。
プロジェクト単位でチームが組まれており、周囲にチームメンバがいるため、不明点はすぐに確認・相談することができます。


今の仕事のやりがい

設計中に難しいことがあり、それを乗り越えたときの達成感=嬉しさがやりがいです。
もちろん躓いた際には苦しいこともありますが、その分乗り越えたときのやり切った感は格別だと思います。
昨今、半導体は注目されていますが、その一部として最先端の技術に触れながら業務を行えることに誇りを感じることもあり、
それもやりがいの1つです。


この会社に決めた理由

チーム制を導入しており、若いうちから現場で成長することができる!と思ったことが入社の決め手になります。
ただ、若いうちから現場で業務、と考えると一歩引いてしまうと思います。
しかし、入社後半年に及ぶ研修や配属後のOJTなどで未経験からも業務を行うことができます。
私も学生時代未経験でした。


当面の目標

一人前のエンジニアとして顧客と仕様について議論ができるようになることです。
顧客と仕様について議論をすることで考えが深まり、さらなる成長に繋げることができるかと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)KSK【東証スタンダート市場上場】の先輩情報