最終更新日:2025/4/22

(株)KSK【東証スタンダート市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 農学系
  • IT系

教育体制の充実が魅力の会社です!

  • S.S
  • 2021年入社
  • 埼玉大学
  • 理工学研究科 生命科学専攻 修了
  • システムデバイス事業部
  • 車載半導体の設計・製造・評価

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 食品
  • その他メーカー・製造関連
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名システムデバイス事業部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容車載半導体の設計・製造・評価

1日のスケジュール
8:30~

始業準備、メールチェックやスケジュールを確認

9:00~

評価環境の構築
お客様からのインプットを基に評価項目の検討評価に必要な部材の調達を行う

12:00~

昼食
社員食堂で昼食を取ることが多いです。

13:00~

製品評価
なかなか、期待のデータが出ないことも多いですが、条件や測定機器を変えつつ試行錯誤します。

18:00~

退勤準備・退勤
日報や進捗の報告を行います。

現在の仕事内容

車載半導体の設計・製造・評価に携わっています。
直近では評価環境の構築業務がメインで、評価基盤の設計・作成、評価項目の検討精査、補足の記載などを担当しています。


今の仕事のやりがい

製品のテストを行う際に期待通りの操作をしてくれないことも多くあります。
そんな時に評価条件や測定機器を変更するなど、試行錯誤を重ねて期待通りの結果を取得できた際には大きな達成感や楽しさを感じます。


この会社に決めた理由

私がKSKに入社を決めた一番の理由は5か月に及ぶ研修や配属後の手厚いサポートなど教育体制が充実している点です。
就職活動を行っていた時、IT業界には興味があったものの、大学ではITとは畑違いの生物学を専攻しており、
入社できてもついていけるかという不安がありました。
そんな時にKSKのインターンシップカフェ(会社説明会のようなもの)に参加して、
先輩社員から専門分野ごとの研修や学習教材の充実等、教育環境が整っているとの旨をお伝えいただき、
未経験でも自身の努力次第で活躍できるかもしれないと感じたことが入社を決めた要因です。


当面の目標

職級の向上、自身で案件を取得できるようになる。


将来の夢

自身の作った製品の載った車を購入する。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)KSK【東証スタンダート市場上場】の先輩情報