最終更新日:2025/4/25

ヤンマー情報システムサービス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • IT系

IT未経験で入社しました!

  • Y.N
  • 2021年度入社
  • 25歳
  • 関西学院大学
  • 社会学部 卒業
  • イノベーション戦略推進部
  • データ基盤システムの運用開発、BIツールを使ったレポート開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 住宅・インテリア
  • 不動産
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名イノベーション戦略推進部

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容データ基盤システムの運用開発、BIツールを使ったレポート開発

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

グループの朝礼
朝礼が始まるまでに1日のタスクの確認をしています。

10:00~

担当システムの定例ミーティング
システムを運用するうえでの課題や各自のタスクの進捗状況をメンバーに共有します。

11:45~

お昼休憩

12:45~

ビジネスパートナーへの作業説明
新データ基盤構築プロジェクトのメンバーであるビジネスパートナーの方へ作業の説明をしたり、お願いしているタスクの進捗確認を行います。
作業説明をする際は、説明漏れがないように事前に説明事項を整理するようにしています。

15:00~

グループの週次ミーティング
各自が担当している案件の状況をグループメンバー全員で確認します。
若手メンバーも多く和気あいあいとした雰囲気です。

16:00~

新データ基盤のプログラム開発
事前に作成した設計書をもとに開発を行います。
開発時に問題が発生した場合は先輩に相談し、対応策を検討します。

17:30~

グループの夕礼
夕礼後は当日の振り返りや次の日のタスクを確認します。

現在の仕事内容

現在は新データ基盤構築プロジェクトに参加し、データ連携のプログラム開発をしています。
またビジネスパートナーのタスク管理やグループ内の後輩の指導なども行っています。


今の仕事のやりがい

ユーザーの希望に沿ったレポートをリリースし、ユーザーの抱える課題を解決できたときにやりがいを感じました。
IT未経験で入社したため、今までは先輩にフォローしてもらっていた作業が独力行えた時は自身の成長を感じます。


この会社に決めた理由

教育体制の整っているYISSであればIT未経験でも安心して挑戦できると感じたため、入社を決めました。
また説明会や面接でお会いした社員の方の人柄に惹かれ、この会社で一緒に働きたいと感じた点も入社を決めた理由の一つです


当面の目標

高品質なシステムを効率よく開発しユーザーに提供できるように、開発スキルを高めたいです。
アプリケーションだけでなくインフラの知識もこれから身につけていきたいと考えています。


将来の夢

ITのプロとして社内外の方に頼っていただける人財になりたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. ヤンマー情報システムサービス(株)の先輩情報