予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ITソリューション本部
私は現在、iPhoneなどのスマートフォンのアプリケーションが正しく動くかどうか、不具合が起きたりしないかを確かめる「テスト」と呼ばれる仕事をしています。このテストですが、動作確認ばかりで開発にほとんど携わらないため、「地味」だったり「つまらなそう」と思われるかもしれません。私もそう思っていました。ですが、実際に経験してみると見つけた不具合が次々と修正される様子はちょっとした感動を覚えます。また、見つからなかったらまずいことになっていたような不具合を報告し、無事修正されたものを確認するとチームに貢献できたと実感できとても嬉しいです。今後、開発側に回ることになった際に活きる、開発するうえで気を付けなければならない箇所や不具合の回避方法を学ぶことができ、テストをする度に成長を実感できています。
アプリケーションのリリース私が行っているテストという業務は、アプリケーションの動作の最終確認が目的で、テストが終わるといよいよアプリケーションが世に出されます。世に出されることを「リリース」といいます。このリリースを初めて経験した時が一番嬉しかったです。初めて配属されたプロジェクトで任された仕事がテストで、初めは分からないことばかりでしどろもどろになりながら取り組んでいました。ですが、先輩方から色々と教わるうちにスムーズにテストを行うことができるようになりました。無事リリース予定日に遅れることなく任された仕事を終わらせることができ、リリースされたアプリケーションをダウンロードして実際に動かしてみたり、修正に苦労した不具合がきちんと直っているところを見ると感動して、つい家族や友人に自慢してしまいます。(笑)
充実した研修制度とやりたいことができる環境私は情報系の大学でITについて学んでいました。就職活動もやや漠然とSEとかものづくりしたいな。という志向に沿ってIT系の企業に絞って行いました。しかし、IT系の企業は「ソフトウェア一筋」「インターネット一筋」と一つのことが強みの企業が多く、やりたいことがひとつに絞りきれない私にとっては就職活動がしづらい業界でした。そんな中、何気なくフジシステムズの説明会を受け、様々なことに高水準で取り組むことができる環境があると感じました。加えて研修制度も充実しており、3か月という長い期間でITの知識や技術を一から学ばせてもらえるのでとても安心感がありました。プロジェクト配属後も、気軽に相談ができる環境で、興味のあったスマートフォンアプリの開発に携わることができ、日々新鮮な刺激を受けながら成長することができています。
・スマートフォン向けアプリ開発・電子決済(EC)業務システム
「早めに行動すること」です。これに尽きます。私は4年生の6月から本腰を入れて就活をしたので、過去の自分に一番伝えたいです。就職活動において、「早めの行動」は一番のアドバンテージだと思います。早ければ早いほど有利です。私は非常に不利な状態から始めてしまいました。大学3年の冬休みや春休みは最後の長期休暇で誘惑だらけですが、この誘惑の期間に就職活動を始めることができればとても有利な位置に立てると思います。自分に負けずに頑張って下さい。