最終更新日:2025/3/1

社会福祉法人 全国社会福祉協議会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 出版
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 財団・社団・その他団体
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO

みんなの思いや知恵や経験値を、ひとつにまとめていく仕事

  • M.A
  • 2019年入局
  • 延世大学(韓国)
  • 社会科学部
  • 児童福祉部

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名児童福祉部

どんな仕事をしているの?

児童福祉部に配属され、全国すべての乳児院が会員となっている全国乳児福祉協議会の事務局を担当しています。主に、乳児院の職員の専門性向上のための研修や、全国規模の調査などを行い、乳児院で働く方やそこで暮らす子どもにとってより良い環境を築いていくことをめざしています。
乳児院は1つの県に1施設しかないところもあり、1施設だけで対応するには限界があることも多いですが、全国の147施設の乳児院が集まればできることが増えるという点がこの協議会の強みです。


どんなときにやりがいを感じますか?

自分が企画した研修会や機関誌の内容に対して、うちでも取り組んでみよう、実際に取り組んでみた、という声をいただいたときにはやりがいを感じます。また、現場の方がたから「ありがとう、助かったよ」とか、「ずっと担当でいてほしい」などと言われると、やってきてよかったと心から思います。
普段は目の前の仕事に追われがちですが、こうしたうれしい声かけや反応があると、またがんばろうという気持ちになります。


どんな人が全社協で活躍できる?

人の話を聞く力がある方は活躍できると思います。全社協にはさまざまな立場・人の意見が集まります。自分の思いだけで動ける職場ではなく、あくまでも「集合体」だと思っているので、自分の意見と異なる意見があっても、一度受け止めて考えてみることが大切だと思います。そのさまざまな思いを一つの形にするために、信頼関係を築いていくことができる人は、全社協の職員として活躍していけると思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人 全国社会福祉協議会の先輩情報