最終更新日:2025/3/19

(株)両備システムズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都、岡山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

医療を支えるフィールドSE

  • M.Y
  • 2022新卒入社
  • 北九州市立大学
  • 国際環境工学研究科 情報工学専攻
  • ヘルスケアソリューションカンパニー 医療ビジネス事業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名ヘルスケアソリューションカンパニー 医療ビジネス事業部

これが私の仕事

全国には大小様々な医療機関があります。そんな医療機関の中でも電子カルテや医事会計システムなどICTは医療の分野でも活躍しています。近年では「新型コロナ5類移行」や「マイナ保険証」というワードは耳にしたことがあるのではないでしょうか。
そうした医療現場の手助けをするシステムの導入・保守をしています。導入は自身が扱うシステムをお客様に使ってもらえるようにすること。保守は導入したシステムにエラーや不明点があった際にサポートをする仕事といえばいいでしょうか。「マイナスをゼロにする仕事」と前に聞いたことがあるのですが正にその通りだなとつくづく感じます。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

”問題を解決した後のお褒めの言葉”
「わかりやすい説明をありがとう」「うまく動くようになりました」「エラーが解消しました」といった言葉をもらうことが多々あります。導入においても保守においても問題の解決に至るまでには頭を抱えて悩むこともありますが、お褒めを言葉をいただくとやはりうれしいものです。お客様も思ったようにシステムが動くようになる、自分自身も問題解決ができる、でお互いがうれしい気持ちになれる状況は何回経験しても気持ちがいいです。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

”社員同士の雰囲気のよさ”
私が会社を探す際に重点を置いたのは勤務地もありますが、一番は社員同士の雰囲気でした。話を様々な方から聞く機会が就職活動中にありましたが、その言葉の節々には私のフィーリングにはなりますが「この人いい人そうだな・・・」と感じることが何度もありました。実際入社してからも社員同士の関係性が悪いということはほとんど感じないです。実際、同期とは今でも一緒に遊びに行ったり飲みに行ったりとプライベートでもよくしてもらっています。うれしいこと、辛いことを聞いてくれる人が身近にいるこの環境がある会社に入れたのはよかったなと思っています。


先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は(特に職種において)今後何十年もの人生を決めるものだと思います。そのため悩むことも多いとは思いますが当然だとも思います。ただ、実際に就職活動をやってみて悩みすぎるのもよくないなとも思いました。実際私も就職活動を初めてすぐの頃は自分のことについて悩み、なかなか行動に移せないことがありました。目的もビジョンも何も考えずとなると厳しいですが、ある程度力を抜いて挑むというのも手なのではないかと思います。その結果よかったとしてもダメだったとしても気持ちの切替という意味では有効かもしれません。まずは深く悩むくらいなら行動してダメなら反省し振り返る、そして自分自身の条件に合った会社に出会うのが一番かなと思います。


  1. トップ
  2. (株)両備システムズの先輩情報