最終更新日:2025/3/19

(株)両備システムズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都、岡山県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 商学部
  • IT系

多くの方の生活を支えるシステム開発

  • H.K
  • 2023新卒入社
  • 関西大学
  • 商学部 商学科
  • 公共ソリューションカンパニー パブリックプラットフォーム事業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名公共ソリューションカンパニー パブリックプラットフォーム事業部

これが私の仕事

私は、政令指定都市におけるシェアNo.1の粗大ごみ収集受付システムの開発・導入・保守を担当しています。このシステムは、住民の方がより便利に、簡単に粗大ごみの収集を依頼できるようにするとともに、粗大ごみ受付センターや収集担当者の方がより楽に受付、収集できるようにしており、効率的な収集業務を支援しています。
私の仕事は、お客様の課題や要望をヒアリングし、それに基づいてシステムの機能を修正・カスタマイズすることです。お客様のニーズを正確に把握するために綿密なコミュニケーションを行い、最適なソリューションを提案できるよう心がけています。また、システム導入後もお客様の問い合わせや技術的なサポートに迅速に対応しています。お客様が安心してシステムを利用できるよう、継続的なサポートと改善を行っています。


だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード

”お客様の声が私の原動力”
私はシステム導入後、お客様からのフィードバックで「前より楽になった」という声をいただいたり、問い合わせに迅速に対応した際にお礼を言われることに大きなやりがいを感じています。特に、お客様がシステムをスムーズに使いこなし、業務の効率が向上したことを実感していただけた時は、私の努力が実を結んだと感じます。お客様の声を直接聞くことで、日々の仕事に対するモチベーションが高まりますし、さらに良いシステムを提供するための改善点も見えてきます。こうしたフィードバックをもとに、より便利で使いやすいシステムを目指して、今後も取り組んでいきたいと思っています。


ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き

”自分らしさを発揮できる職場環境”
私は何社か面接を受けましたが、この会社を選んだ決め手は、インターンシップに参加して感じた人の良さと、面接を通じてそれが確信に変わったことでした。インターンシップの際に接した社員の方々の親切さや協力的な姿勢に感銘を受け、その印象は面接を通じても変わることがありませんでした。面接時には、自分らしく受け答えでき、人事の方だけでなく役員の方々も同じように親しみやすく、温かみのある雰囲気を持っていました。そのため、この会社なら安心して働けると強く感じました。職場環境の良さや社員同士の協力的な姿勢が、私にとって非常に魅力的でした。


先輩からの就職活動アドバイス!

就職活動は、自分を知り、成長する絶好のチャンスです!
まず、自分の強みや興味を見つけてみてください。自己分析を通じて、何を大切にしているのか、どんな環境で働きたいのかがわかると、次のステップに進みやすくなります。企業研究も大事です。自分の価値観や目標に合った企業を見つけると、自信を持って選択できますよ。面接では、リラックスして自分らしく話すことがポイントです。素直な気持ちで臨むと、自然に好印象を与えられるはずです。
何より、失敗を恐れずに挑戦する姿勢を持つことが大切です。インターンシップや面接で多くの人と接する中で、様々な経験をすると思います。そのすべてが将来に繋がる大切な経験です。自分を信じて、前向きに取り組んでください。どんな経験も無駄にはならないので、自信を持って進んでいきましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)両備システムズの先輩情報