予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名近畿中四国エリア
ログインするとご覧いただけます。
【出勤、開局準備】出勤後、アインオリジナルの白衣に着替え、調剤機器の準備や店舗の清掃を行い、患者さまの来局に備えます。
【開局後】患者さまが来局されたら処方箋を受け取り、調剤、監査、服薬指導を行います。患者さまに合わせて、OTCの相談や健康相談の対応も行います。
【昼休憩】外で食べることもありますが、お弁当を作った日は休憩室で食事をとります。
【在宅訪問】患者さまのご自宅に訪問し、お薬カレンダーへ1週間分のお薬をセットします。その際、体調や服薬状況の確認なども行います。
【午後の業務】在宅訪問から戻り、報告書を作成し医師やケアマネージャーに報告・共有します。また服薬指導を行った患者さまの薬歴の記載も行います。
【閉局・退勤】調剤機器の片付けを行い退勤。
私は実務実習を「アイン薬局」で行いました。そこで指導してくださった先生が私の理想とする薬剤師像であったこと、そして研修や自己研鑽できる環境が非常に充実しているところに魅力を感じました。もともと病院と悩んでいた時期もありましたが、イベントに参加することで、「敷地内薬局の出店を積極的に行っており、抗がん剤などの高度な知識を学べる環境がアイングループにはある!」と感じたことから、入社を決めました。また希望していた通り、大学病院の敷地内にある薬局に配属となった時は、とても嬉しかったです。
在宅医療に取り組んでいます。飲み忘れ防止のために一包化をしたり、服薬BOXを活用するなど、個々の患者さまに合わせたサポートを日々考えています。また現在の店舗は、認知症を専門とするクリニックの門前であるため、より専門的な知識を身に付けるため「認知症研修認定薬剤師」の資格取得を目指して勉強を頑張っています。
電話で服薬フォローをした際に、患者さまから薬の相談を受けたり、副作用の症状を訴えられることがあります。そういった時には、医師に副作用評価と支持療法を提案しています!後日来局された時に、患者さまから「この前はお電話いただけて助かった。」と感謝の言葉をいただいたときは薬剤師としてのやりがいを感じますね。また、多剤服用されている患者さまには、症状を確認しつつ減薬提案を行ったり、自店舗オリジナルのブラウンバックをお渡しして、残薬解消につながった時はとても嬉しかったです!
就職活動中は、友人同士でたくさんの情報が飛び交い、疑問に思うことや気になることがたくさん出てくると思います。それらをうやむやにせず、インターンシップや先輩交流会などに参加し、実際に働いている方とお話して疑問を解消することで、就職活動を上手く進めることができると思います。研究や実務実習なども大変かと思いますが、自分に合った就職先が見つけられるように頑張ってくださいね!他にも就実大学出身の先輩社員がたくさんいます!新入社員や、敷地内にある薬局で働く社員、本部で働く社員(フィールドマネジャー)など、アインで働くさまざまなキャリアの先輩社員が掲載されているので、ぜひ他の記事も読んでみてくださいね♪