最終更新日:2025/4/11

大豊工業(株)【東証スタンダード上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 機械

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 機械系

排気制御バルブの性能向上で排気のクリーン化に貢献!

  • K.H
  • 2020年入社
  • 愛知工業大学
  • 工学部 機械学科
  • 製品設計部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名製品設計部

現在の仕事内容

私が所属する製品設計部第3設計室では、システム製品の設計開発を行っています。私はトラックやバスなどの商用車エンジン用の排気制御系バルブを担当し、念願であった設計の仕事に従事しています。CAD・CAE解析を用いた製品の設計評価や、実際に試作品を製作しての性能・耐久評価を行っています。


今の仕事のやりがい

自分が書いた設計図の部品が、実際にモノとなり、製品として組み付いた時にやりがいを感じます。試行錯誤の末に作り上げた製品を実際に手にしたり、狙い通りの性能が得られたときに大きな喜びを感じられます。また、街中を走っているトラックが自分が携わった製品を搭載して走っていると思うと、とても誇らしい気持ちになります。


大豊工業(株)に決めた理由

私が大豊工業に入社決めた理由は、“人”です。大豊工業には、自身の出身大学の様々な年代の先輩方が、様々な部署で活躍されていることを会社説明会で聞き、「OBの方が大人数いることは仕事を進める上で頼もしい、一緒に働いてみたい」と感じたことが入社を決めた理由です。実際、大豊工業にいるOBの方々と集まる会が年に数回あります。(現在はコロナでありませんが、、、)様々な部署、年代の方と交流を深める機会があることは、仕事を円滑に進める上でとても助かっています。


当面の目標

多くの方に信頼される技術者になることです。
設計業務は社内外問わず、多くの方々と協力して業務を進める場面が多くあります。「一緒に働くことができてよかった。」と思ってもらえるような技術者になるため、自分の知識や経験を深めていきます。そして、様々な部署の方々と協力し、業務を進めることで、「より良いモノづくり」ができるようになりたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 大豊工業(株)【東証スタンダード上場】の先輩情報