予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名生産技術部
私は生産技術部に所属をしています。生産技術部では生産ラインの構築が主な業務で、新工法、新製法の技術開発、効率的な工程設定を行い工場に提供します。その中でも私は外観検査工程の自働化を担当しています。業務内容としては、検査対象に合わせた光学条件設計、良否判定のプログラム開発などを行っています。最近ではAIを活用した検査にも取り組んでおり、最新技術を取り入れた設備開発も行っています。検出精度の高い検査装置の開発、自働化による検査員の負担軽減・省人化を行い、良品・廉価な製品を安定してお客様へお届けることを目指しています。
自分のアイデアが形となり、生産ラインで稼働した時にやりがいを感じます。社内で誰も取り組んだことが無いことに挑戦することが多く、さまざまな失敗を経験しますが、自ら情報を集め、学んだ技術を活用し設備に反映することができた時、やりがいや達成感を感じます。また、新しいことにどんどん挑戦できる職場環境が整っているため、最新技術を取り入れた設備開発を行うことが可能で、小さな成功から大きな成功まで体験することができ、やりがいを感じる機会も多いです。
モノづくりの企業で自分のアイデアを形にしたいと思ったからです。大豊工業は世界に数社しかない軸受け専門メーカーで、自身のアイデアが形になった時、日本だけではなく世界規模で影響を与えられるため、規模の大きい業務に携われるのも魅力的でした。また企業説明会で先輩社員の方の話を伺い、失敗を恐れず挑戦する職場環境が整っていることを教えていただき、主体的に働くことができる企業だと感じたのも理由の一つです。
最新技術を活用し、自身の設備開発に生かすことです。世の中ではDXの流れを受け、AI/IoT技術はかなり早いスピードで向上しています。そのため最新技術にはアンテナを張り、常に知識をアップデートできるよう努めています。そうして得た知識を設備開発に反映し、グローバル競争に勝てるような生産ラインを作れるよう日々精進しています。