予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/10
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ターミナルグループ
仕事内容コンテナ船荷役のプランナー 兼 荷役監督!
コンテナ船荷役のプランナー 兼 荷役監督!私は現在、NCBコンテナターミナルに勤務しています。ターミナルにはコンテナ船が入港し、沢山のコンテナを揚げたり積んだりしています。主要な業務は、船へコンテナを揚げ積みする際の作業プランを作成し、現場で荷役監督を行うことです。また、ターミナルに蔵置されているコンテナに不具合が発生しないように管理を行い、お客様が輸出/輸入した貨物を無事に届けることも仕事の一つです。コンテナ船は24時間いつでもターミナルに入港してくるので、時には夜遅くまで作業を行っています。勤務形態が不規則ですがその分やりがいのある仕事です。
船が無事に出港!コンテナ船の荷役プランは入港の2日前から始めます。作業の安全を第一に効率や作業のやり易さを考えベストなプランを作成しています。荷役当日は、自ら作成したプランをもとに約50名の作業員へ指示を出し作業の監督をします。多いときは900本ほどのコンテナを揚げ積みし、その光景はいつ見ても圧巻でとてもやりがいを感じています。また、作業現場ではトラブルが発生することも多々あります。多くの人と協力しながら無事に荷役作業を終了させて、船が出港していく様子は今でも達成感に満ち溢れます。
女性も現場に!私は名古屋港に近い場所で育ちました。港で働く人を見て大学生の時に港湾業界に就職しフォアマン(荷役監督)をしたいと思いました。名古屋港に本社がある多数の港運会社の説明会に参加しましたが、旭運輸は女性の現場進出を積極的に行っていると聞き入社を決めました。実際に、新入社員の配属はターミナルグループで男の人と変わりなく現場に出て仕事ができているのでありがたく思っています。また、産休や育休、時短勤務などの働く女性の為の制度が整っており、実際に子育て中の人も多く働いているのも魅力です。
ターミナルG(6年目)
会社説明会は様々な業界や業種を知るいい機会です。今まで知らなかった仕事を知り、興味を持つこともあるでしょう。沢山インターンシップや会社説明会に参加して自分のやりたい仕事を見つけてください。また、仕事は一人で行うものでなく皆で行うものなので実際に働いている人とお話しするのもいいと思います。最後まで諦めずに頑張ってください。