最終更新日:2025/3/19

英進館(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 商社(教育関連)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系
  • 営業系
  • 教育・保育・公共サービス系

感謝されること

  • I.T
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 下関市立大学
  • 経済学部経済学科
  • 高等部東進衛星予備校運営スタッフ
  • 生徒・保護者に感謝される仕事です。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名高等部東進衛星予備校運営スタッフ

  • 勤務地大分県

  • 仕事内容生徒・保護者に感謝される仕事です。

1日のスケジュール
13:30~

出社・勤務開始

14:00~

生徒の学習チェック

16:00~

休憩

18:00~

ミーティング

19:00~

生徒面談・保護者面談・欠席連

21:30~

校舎閉館・終業準備

22:00~

退社

英進館に入社した理由

英進館に入社を決めた理由は、生徒・先生・校舎の活気あふれる雰囲気と、、教育業界で私が最も勢いを感じた企業だからです!
英進館にインターンシップに参加させていただいたのですが、会う生徒全員が生き生きとしていました。見知らぬ私にも全員が「こんにちは!」と元気良く挨拶してくれるほどです。
そんな活気のある校舎で私も働きたいと思ったのが入社を決めたきっかけです。
また、英進館は創業から常に右肩上がりで売上を伸ばしている実績があり、通っていただいている生徒の数も多い企業です。そんな勢いのある企業で働いて、自身のキャリアとともにこれからも成長させていきたいと思い入社しました。


仕事内容とそのやりがい

私たちの仕事は生徒の学習・モチベーション管理が基本です。授業は行いません。
常に生徒一人一人の様子を見て、「この子最近元気ないな」、「この子最近よく頑張ってるな」などの生徒の変化を見て、その生徒に声掛け・指導をしていきます。
その声掛け一つで生徒の勉強のモチベーションが大きく変わります。
最近では、英語に苦手意識を抱える生徒に対して、英語の勉強の仕方から普段の学習姿勢について指導をし、校舎に来た際には生徒と英単語のテストを毎回行うようにしていきました。
3か月程徹底して指導を行った結果、学校の成績が上がったのはもちろん、生徒がご家庭で「石松先生のおかげで英語が分かるようになってきた」と自主的に英語の学習にも手を付けてくれるようになりました。それを聞いた保護者さまから「ありがとうございます」と感謝の言葉をいただき、心から「この仕事をやっていてよかった。頑張ってよかった。」と思いました。


会社の雰囲気

生徒に対する熱意・思いを会社全体で強く感じます。
高等部の場合、自主性をかなり発揮しやすい環境だと思います。
そのため、各校舎での雰囲気も違いますし、自身の指導の色を出しやすいです。


学生へのメッセージ

就活中は様々な会社を見て刺激を受けて欲しいです!
ですが、あまり根詰めすぎず、肩の力を抜いて頑張ってほしいです!
皆さんの就活がうまくいくことを願っています!


トップへ

  1. トップ
  2. 英進館(株)の先輩情報