予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名高等部東進衛星予備校運営スタッフ
勤務地福岡県
仕事内容進路指導・精神面のフォロー・アルバイト生指導
出社
今日の面談内容確認・生徒の学習状況管理
生徒登校開始・ショートコンタクト・受講指導休憩
生徒・保護者との面談・学習計画立て
生徒下校・今日の学習内容確認と賞賛
退社
中学生のころから英進館にお世話になっていたのですが、非常に人見知りな性格で塾になじめるのか不安だったのですが、英進館の先生が明るく、そして熱心な指導をしていただいてとても感銘を受けました。そして大学生になるときに自分自身を変えたい、かつて自分がしてもらったように多くの生徒に人生を楽しんでもらいたい、と思いアルバイトを始めました。アルバイトを経験するにつれて自分自身の人生をこの仕事に捧げたいと強く感じるようになったことから入社を決めました。
私たちの仕事はとにかく生徒のモチベーションを高めることです。そのために面談やガイダンスで熱意を伝え、毎日のコミュニケーションの中で、受験や日頃の学習を頑張れるような激励をしていくのですが、自分が働きかけた結果が生徒たちの努力量が増えたり明るい表情で頑張ってくれているのを見るととてもやりがいを感じます。高校生というのはひとりひとりが今後の人生をどう歩むのか決める大切な時期です。とはいっても高校生もまだまだ経験が不十分であるため私たちからも様々な視点や視座の話を伝えることで生徒たちの人生を一緒に描くということは簡単ではありませんがとてもやりがいを感じます。
部署内で対面で実施される会議が毎月あり、加えて年2回は全職員が集まっての会議があります。会議では、感情の共有や全体方針の共有などが定期的に行われるため常に頑張ろう、と思えるような雰囲気があります。英進館の教育理念である「自立した社会人の育成」に取り組んでいるため受験を突破させることをゴールとしておらず人間的な成長を促す側として職員が一丸となって日々研鑽し、情熱を持って働いています。
教育という仕事は責任を伴うもので自分に務まるだろうか、と心配に感じる人もいると思います。すべての生徒にこれを説明すれば理解して猛烈に努力するようになる、なんてことはありません。だからこそ指導者の私たちがいて、目の前の生徒が頑張れるようになるためにできることは何かと全力で考えて想いを伝えることが必要です。今の自分にできるか、ではなく目の前で困っている生徒、保護者のために何かしてあげたい!という想いがあれば教育の仕事は務まります。ぜひ英進館で一緒に生徒保護者のために頑張り、そして成長してみませんか。