予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名教務本部(社内SE)
勤務地福岡県
仕事内容ポータルサイト・顧客管理システムの運用、社内ツールの開発
出社、外部業者とのミーティング
社内ツールの開発・運用・管理
休憩
システム関連のトラブルシューティング (教場とのやりとりも含む)
会議資料の作成
退社
振り返れば、小学5年生の時に受けた学力診断テストが私と英進館との関わりの発端であり、今に繋がっています。学校だけに留まらない、より広い学びの場があることに気づき、それが中学受験のために英進館に入館するきっかけとなりました。その後も中学・高校時代を通じて英進館に通い続け、大学進学後にはプログラミング教室のアルバイト講師として英進館に関わり、すなわち人生の半分以上を英進館で過ごしてきました。大学では情報工学を専攻し、IT分野への関心を深める一方、英進館では子どもたちと接する経験を通じて教育分野にも興味を抱くようになりました。この2つの関心が英進館で働きたいと考えるようになったきっかけです。これまでの講師の経験から、理解のプロセスや習得スピードは生徒によって一人ひとり異なることを実感しています。こうした多様なニーズに応えるためには、新たな情報技術が教育革新の可能性を秘めていると考えています。英進館では集団授業に加え、多様なコンテンツや新たな学習形態の充実を図り、生徒個々人に合った学びを追求しています。このような環境で、教育の新たな可能性を切り拓く役割を担いたいと考えたことが、私の入社理由です。
主に、保護者が英進館と連携するためのポータルサイトや、社員が日常的に利用する基幹業務システムの管理・運用を行います。また、分析に必要なデータの抽出や、教場業務に欠かせない社内ツールの開発、システム関連のトラブルシューティング、外部の開発業者とのミーティングも、社内SEの重要な仕事です。本部勤務の特性もあり、システムやデータがどのような場面で活用されるか理解することで、一組織がどのように動いているのかを把握できる魅力があります。どの業務においても社内の様々な職種の方と関わる機会があり、仕事を進める上では傾聴力が求められますが、そこから得られる多様な視点が問題解決の貴重なヒントになります。例えば、何か一つツールを作るにしても、それを使うのは私ではなく現場の職員です。そのため、現場の声をしっかり聞いて、現状の課題や本当に必要とされているものを理解することが欠かせません。ただ技術的に優れたシステムを作るだけでは不十分で、実際の業務にどれだけ役立ち効率化できるかが鍵になります。こうした取り組みを経て、自分が関わった仕組みが現場で役立っていることを実感できる瞬間こそ、この仕事の大きなやりがいです。
どの職種の職員も、目標達成に向けて日々の業務に真剣に、そして全力で取り組んでいます。小学生の頃から英進館に通い続けた私にとって、先生方が熱意を持って親身に接してくださったことは今でも印象深く、その姿勢は現在も大切に受け継がれていると感じています。また、年に2回行われる全職員参加の全体会議では、多くの職員が一堂に集まる姿を目にし、組織の規模や団結力を改めて実感できる貴重な機会となっています。こうした場で会社の方針や目標が全員に共有されることで、社員全員が組織の成長に向けて同じ方向を見据え、一体感を持って取り組む姿勢が伝わってきます。そして、これはシステム部門においても例外ではなく、社員同士が親身に接し、日々の業務の中で全力でサポートし合う姿勢が根付いています。業務に取り組む上で困ったことや疑問があれば、互いに意見を交わしながら解決策を見つけ出せる雰囲気があり、仕事を進める中で信頼関係が深まっていくのを感じます。こうした支え合いの中で、安心して自分の力を発揮できることも、この職場ならではの魅力です。新たな挑戦に自信を持って取り組み、成長を実感できる機会に恵まれた環境がここにはあります。
学生時代は、利益にとらわれず、純粋な興味や好奇心から自由に学びを深められる貴重な期間です。この時期に特定の分野や一つの物事を全力で追究する中での試行錯誤が、自信につながります。この自信は、卒業後も新しい挑戦に立ち向かう際に「あの時の経験があるから大丈夫」という心の支えとなるはずです。また、こうした学びの姿勢は、社会に出た後も新しいことに好奇心を持ち、主体的に挑戦する力になります。卒業までの残りの期間は、自分の興味を深めることに全力を注いでみてください。卒業後の職業には様々な道があり、選択の上で悩むことも多いと思います。ただ、多くの企業の方の話を聞いて様々な業界を知ることができるのは就職活動期間中の学生の特権です。もし、未来を創る子どもの成長に携われる「教育」の分野と、未来を切り拓く新しい技術を生み出す「IT」の分野の両方に関心を持つ方であれば、英進館の社内SEはとても理想的な環境です。皆さんと一緒に働けることを楽しみにしています!