最終更新日:2025/4/17

(株)ネオキャリア

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 広告
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
508億円(2024年2月29日時点)
従業員
3,887名 (2024年2月29日時点)
募集人数
201~300名

人と本気で向き合い、未来を切り拓く。

  • 積極的に受付中

成長環境に身を置き、若手から裁量が欲しい!影響力を持って社会貢献したい!そんな方はぜひご覧ください♪ (2025/04/16更新)

「あなたの成長」が、「社会の成長」につながっていく。
==============================

はじめまして!
当社のページをご覧いただきありがとうございます!

<ネオキャリアについて>
私たちは『人と本気で向き合い、未来を切り拓く。』というPURPOSEのもと
誰もがいきいきと働ける社会の実現に向け、挑戦し続けています。

そんな私たちが採用コンセプトとして掲げるのが
『超成長 ~君の未来が、未来を切り拓く~』
一人ひとりの”超成長”が、やがて社会を変えていくと私たちは信じています。

<こんなあなたにピッタリ>
・成長企業で、なりたい姿へ成長しビジョンを達成したい
・人と直接かかわり、多くの人の人生に影響を与えたい
・早期からマネジメントを担い、事業や組織を引っ張りたい
・多様なキャリアやポジションを経験したい
・社会課題の解決に向き合い、社会貢献したい

ひとつでも当てはまりましたら、ぜひエントリーください!
会社説明会でお会いできることを楽しみにしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【多角的なサービス展開】新卒・中途採用支援、求人広告事業、人材派遣事業やヘルスケア事業など。社会のニーズに合わせて多岐にわたってサービスを展開しています。
PHOTO
【楽しむが、ど真ん中。】私たち自身が楽しみ、活き活きと働くことでよりお客様へより良いサービス・価値を提供できると考え、「楽しむこと」を原点においています。

一人ひとりの人生に本気で向き合い、より良い社会を創造する

PHOTO

【PURPOSE】(ネオキャリアの存在意義)

人と本気で向き合い、未来を切り拓く。

私たちが描く未来。
それは、誰もが主体的に、いきいきと働ける社会。
次世代が、前向きに生きられる社会。

そのために、私たちは挑戦し続ける。

一人ひとりに本気で向き合い、より輝ける機会の提供を。
人を取り巻く課題に本気で向き合い、より良い社会の創造を。

人の力をテクノロジーで加速させ、未来を切り拓く。

会社データ

プロフィール

2000年、新卒9名で創業したネオキャリア。
求人広告事業と中途採用支援事業からスタートし、その後も人材派遣事業や介護事業など、市場のニーズに寄り添いながら次々と事業を展開してまいりました。

ネオキャリアが展開する全ての事業は、最終的に「人」にフォーカスしています。
人の人生を時間軸で捉えた際に、生まれてから最後に役目を全うするまでのライフサイクル(保育・教育・就業・介護)に密接に関わり、一人ひとりに訪れるであろう課題と徹底的に向き合っていきます。

全ての人に寄り添い、個々が活き活きと働ける社会の創造に尽力してまいります。

少子高齢化社会による人手不足や働き方の多様化によって、時代の流れとともに企業・求職者は様々な変化を迎えています。
ネオキャリアでは採用支援事業・アウトソーシング事業・ヘルスケア事業などを中心に、現在は30を超えるサービスを提供しています。

20年に渡って人材関連事業を展開してきた実績やノウハウを活かし、今後さらなる飛躍を遂げるために、社会の変動やニーズに対して真摯に向き合い、既存事業を通して安定的な価値を創造していくとともに、新規事業の立案を通して新しい視点をネオキャリアに取り入れ、社会課題の更なる解決につながる事業を展開してまいります。

事業内容
■採用支援
 ・新卒、中途、アルバイト、派遣の採用支援
 ・専門職の採用支援(介護、保育、エンジニア等)

■就労支援
 ・就職活動支援
 ・転職活動支援
 ・各種専門職への就労支援

■業務支援
 ・営業代行、コールセンター代行、集客支援
 ・システム受託開発
 ・保育所、学童保育室の運営

など
本社郵便番号 160-0023
本社所在地 東京都新宿区西新宿1丁目22番2号 新宿サンエービル 2F
新卒採用窓口 03-6756-0424
設立 2000年11月15日
資本金 1億円
従業員 3,887名 (2024年2月29日時点)
売上高 508億円(2024年2月29日時点)
許可番号 ◆一般労働者派遣許可:許可番号 派13-070366
・有効期間の終期:2029年1月31日

◆待遇決定方式:労使協定方式
・対象となる労働者の範囲:派遣スタッフ(有期・無期)、外勤正規従業員
・有効期間の終期:2025年3月31日

◆有料職業紹介事業許可:許可番号 13-ユ-070309
・有効期間の終期:2029年1月31日

◆プライバシーマーク認定:10860758(10)
主要グループ会社 ・アクサス株式会社
・株式会社キッズホーム欒
・株式会社digsy
PURPOSE 人と本気で向き合い、未来を切り拓く。
7GOALS 01,社会から信頼され、「成長し続ける」企業の体現

02,人を取り巻く社会課題を解決する新たな事業「100」の創出

03,労働生産性向上につながるNo.1事業、プロダクトの創出

04,次の10年がもっとワクワクする、次世代経営チームの創出

05,性別・国籍・障がいを問わず、多様性と個性が発揮できる場の提供

06,世代・年齢を問わず、抜擢・登用に挑戦し、活躍できる風土

07,地方創生活動を通した、持続可能な地域社会への貢献
VISIONS 連峰経営
一つひとつの領域を山と見立て、領域毎にVISIONを策定。その山の連なり(連峰)をもってPURPOSEの実現を目指しています。
7VALUES 01,楽しむが、ど真ん中。
笑顔を絶やさず、明元素感を大切に。自分自身が楽しむことはもちろん、周りに活力を届ける存在でいよう。

02,ぜんぶ自分ゴト化。
全てのコトに対して、強いオーナーシップを持って取り組もう。

03,真摯さを貫こう。
一貫性、公平性、誠実さ、高い倫理観を持とう。

04,プロのこだわりを。
自信、誇り、謙虚さ、利他、スピード、クオリティ。プロとしての基準を高め、期待を超えよう。

05,大胆に挑み、成し遂げる。
高い目標、目的、夢、志。未来に対して大胆に挑戦し続け、 達成しても、失敗しても、挑戦したことを大いに称えよう。

06,お客様のために、社会のために。
強い使命感と情熱を持って、目の前のお客様とその先にある社会に対して、感動を届けよう。

07,想像から創造へ。
もっと良くするために何ができるかを想像し、より価値あるものを、未来の当たり前を創造しよう。
働きやすい環境 家庭と仕事の両立をサポートする「Family Care Working制度」を活用することで、子育てや介護をしながら活躍し続けることが可能です。

※一部抜粋※
◆チャイルドプラン休職/休暇
不妊治療を理由とした休職や特別有給休暇の取得が可能。

◆育児サポート手当
育休復職者のみならず、入社時・転居などで認可外保育所を利用する際に、認可保育所との保育料の差額を月額50,000円まで負担。

◆企業導入型ベビーシッター割引券
就業時間内にベビーシッターを利用する際に、一日4,400円分の割引券を交付。

◆育児短時間勤務
育児短時間勤務の要件は法定の「3歳まで」を超え、ネオキャリアでは「小学校の卒業まで」に延長。

◆成長見逃さないDay
子どもが中学校を卒業するまで、学校行事への参加を理由として特別有給休暇の取得が可能。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 57 73 130
    取得者 10 73 83
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    17.5%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修
早期に活躍していくための土台づくりとして、ビジネスマナーや社会人としての心構え、業務に必要な基礎的な知識、モラルなどを身に付ける研修。

◆ネオキャリア大学
お昼休みに開催される「仕事・生活につながる」社内ウェビナーで、社員は興味のある講座に自由に参加可能。講師や学生を招いた講座や社員のノウハウを共有する講座など、幅広いラインナップで開催。

◆RED CARPET(レッドカーペット)
「労働力人口不足に対する確信的なビジネスコンセプト」をテーマにした新規事業創出プロジェクトで、社員のみならず高校生以上が参加可能。

●Neo Model(ネオモデル)
社員の行動指針である「7VALUES」を体現している社員が「ネオキャリアを代表するModel」となり、ナレッジをシェアすることで文化浸透を図るプロジェクト。全社員からの公募により選出され、社内外で様々な活動に参加。

■次世代経営者育成研修
次世代の経営者・経営陣・責任者を育成する研修で、選考を通過した社員が研修に参加し、外部講師を招いた研修や役員に対するプレゼンなど、インプットとアウトプットを繰り返して能力の向上に励む。

■コンプライアンス研修
社員一人ひとりのコンプライアンスの意識を高め、守るべきルールや法令、違反のリスクを学ぶための研修。「自分ゴト」「伝わる」ことを重視し、定期的に研修と理解度テストを実施。

■情報セキュリティ研修
業務において個人情報を安全に取り扱うために、個人情報保護法やトラブル事例に関する研修を実施し、個人情報の漏洩を防ぐ。

■マネジメント研修
チームの目標達成や組織力向上のため、管理職としての役割やスキルを学ぶ研修。部下の育成スキルやチームビルディングスキルを学び、チームを率いる能力の向上を目指す。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海道大学、弘前大学、岩手大学、国際教養大学、東北大学、東北学院大学、筑波大学、群馬大学、茨城大学、埼玉大学、埼玉県立大学、東京大学、東京電機大学、一橋大学、お茶の水女子大学、千葉大学、青山学院大学、学習院大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、駒澤大学、上智大学、成城大学、成蹊大学、中央大学、津田塾大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京理科大学、日本大学、専修大学、日本女子大学、法政大学、明治大学、芝浦工業大学、首都大学東京、明治学院大学、立教大学、早稲田大学、横浜国立大学、横浜市立大学、國學院大學、神奈川大学、静岡大学、静岡県立大学、東海大学、名古屋大学、南山大学、中京大学、金沢大学、富山大学、京都大学、京都外国語大学、同志社大学、同志社女子大学、立命館大学、京都府立大学、京都産業大学、龍谷大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学、奈良大学、滋賀県立大学、滋賀大学、三重大学、奈良女子大学、奈良県立大学、大阪教育大学、関西学院大学、近畿大学、関西外国語大学、神戸大学、神戸市外国語大学、兵庫県立大学、甲南大学、甲南女子大学、和歌山大学、広島大学、山口大学、九州大学、九州工業大学、北九州市立大学、福岡大学、福岡女子大学、西南学院大学、九州産業大学、佐賀大学、熊本大学、立命館アジア太平洋大学、鹿児島大学、琉球大学、沖縄国際大学

採用実績(人数) ◆2024年4月入社:216名
◆2023年4月入社:145名
◆2022年4月入社:160名
◆2021年4月入社:137名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 93 52 145
    2022年 77 83 160
    2021年 84 53 137
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

仕事を本気で楽しむ仲間と共に、お客様に寄り添いたい
M.Y
2020年新卒入社
愛知県立大学
ヒトシア事業本部 保育メディア事業部
PHOTO

取材情報

『超成長』を実現し、未来を切り拓く若手社員にインタビュー!
3者3様の『超成長』。そして抱く大志とは。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp68756/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ネオキャリア

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ネオキャリアの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ネオキャリアを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ネオキャリアの会社概要