最終更新日:2025/4/25

(株)アトックス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 設備工事・設備設計
  • 機械設計
  • 環境・リサイクル
  • 医療用機器・医療関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • エネルギー系
  • 技術・研究系
  • 専門系

常に挑戦の日々を送っています!

  • M.N
  • 2022年入社
  • 工学研究科 安全社会基盤工学専攻 修了
  • ESCA(エンジニアリングサービスセンター)
  • プロジェクトマネジメント、設計、保守点検

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連
  • 機械
  • プラント・エンジニアリング・環境
  • 電力・ガス・エネルギー

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名ESCA(エンジニアリングサービスセンター)

  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容プロジェクトマネジメント、設計、保守点検

1日のスケジュール
9:00~

【出社】
全体朝礼→グループ内朝礼を行い、終了後はスケジュールやメール確認等を行います。

10:00~

【定例会】
午前中は定例会を行うことが多いです。
各案件の先週の実績、今週の予定などの進捗状況について共有します。
課題等がある場合は定例会で議論し、今後の方向性を決めていきます。

12:00~

【昼食】
お弁当を自席や空き会議室で食べています。
会社近くには飲食店やスーパーも多いので、外で食べる方も多いです。

13:00~

【各案件の書類作成】
担当している案件の書類作成を行います。
契約前の案件は、資機材購入先(メーカ)への仕様書や客先への見積書の作成をしています。
契約後の案件は、作業要領書等の現場業務に必要な書類作成や作業工程の管理等を行います。

17:00~

【業務の整理と確認】
退社に向けその日に行った業務の整理と翌日の業務を確認し、翌日の朝に慌てないよう準備しておきます。
客先やメーカ等の社外と打ち合わせがあった日は議事録作成を行うこともあります。

18:00~

【退社】
定時退社だと帰宅後の自由な時間が多いので趣味や自己研鑽など時間を有効活用しています。
通勤に電車を使っている人は最寄り駅近くのスポーツジムに通っています。

当社に決めた理由は?

今の原子力業界には再稼働、廃炉、廃棄物といった課題が数多くあります。その課題解決に寄与し、将来世代へ課題を残さないよう挑戦したいと思い、原子力業界に興味を持ちました。
その業界の最前線である現場を得意とする当社であれば、その実現に向けて成長していけると思いました。また、事業継承によって原子力関連の設備に設計時から関わり、当社が得意とする現場の保守点検業務につなげていくことができるため、今後の業務の幅が広がっていくと感じています。当社がこれまで経験していなかった業務もありますので、会社と一緒に成長していくことができると感じ、当社に決めました。


仕事をする上で大切にしていることは?

報連相をはじめとしたコミュニケーションを大切にしています。
基本的にチームで業務を分担して進めていきますが、それぞれの業務量や課題点を共有しあい、助け合う必要があるため、コミュニケーションを密に行うことが大切です。また、現場と事務所で分かれて業務を行うことがあります。特に現場では様々な課題が発生するので、毎日定例会等で情報共有し、足りない資機材や書類があれば事務所側で手配する等、チームワークが大切になってきます。


会社の雰囲気は?

入社前から感じていましたが、社員同士の距離感が近く、業務のことでもプライベートのことでも何でも相談できる雰囲気があります。私の職場は机上業務が中心であり、現場経験がない状態に不安もありました。しかし、気軽に質問することができ、現場のことを教えてくれるので、業務を進めることができています。また、コミュニケーションが活発で隣の人に質問したら、その人以外からも答えやアドバイスをもらえることもあり、一つの問題をみんなで考える雰囲気があると感じています。プライベートでも気軽に食事に誘えるような関係性を築けているので、充実した日々を過ごしています。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アトックスの先輩情報