予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名データセンター本部 営業部
勤務地北海道
仕事内容自治体や民間企業の業務を効率化するシステムをご提案
知識の無さが大きな不安でした。理系の学生さんよりスタートラインが違うことで、入社してからついていけるのか、今までにない考え方を0から学ぶことの難しさも不安要素としてありました。
会社説明会で、当社では入社してから3か月間の座学研修・配属前研修が設けられていることを知り、不安が和らぎました。就活支援アプリの実際に入社した先輩社員の項目の中で、入社前の不安に思っていることが自分と一致し、その不安も研修の中で払拭されるから大丈夫ということを見て、自分の努力次第でやっていけるとプラスに捉えることができました。
地元・地域貢献という考え方に惹かれたこと、自分の理想としている働き方にあっていたと感じたのが1番の理由です。苫小牧に注力し、サービスの提供からサポートまで行っている企業であり、密着型の企業であること。転勤が少なく、福利厚生面が充実し、年間休日の多さからプライベートの充実も図ることができると思いました。
基礎的ではありますが、ITの知識を覚えられたことで新しい視点を持てたこと、社会人としてのマナー、人としてどうあるべきかなど、自分を磨く充実した期間だと感じています。座学研修では学習を進めるにあたりわからないことだらけでしたが、講師の方や同期のサポートもあり、知識をつけることができました。マナー研修では、学生では行う機会がなかった、模擬での電話応対、名刺交換が印象に残っています。顔が見えず相手の声を聴き要点をまとめながら伝えたいことは何か、探っていくことに苦戦しました。これからの業務を通して場数を踏み、経験を積んでいこうと思っています。
チームで一つの目標を達成する難しさです。4人1チームとなり、担当のタスクをこなしていく中で、トラブルの対応に苦戦しました。なぜ、起きてしまったのか、今後の対策も考えチームで共有し進めていく上での優先順位の確認と、コミュニケーションの大切さを再認識しました。