最終更新日:2025/5/7

(株)ベジテック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 営業系

消費者ニーズに沿った商品開発を目指す

  • H・O
  • 2016年入社
  • 31歳
  • 東京医療保健大学
  • 医療保健学部 医療栄養学科
  • 営業開発部
  • 開発職

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 形の残る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名営業開発部

  • 勤務地神奈川県

  • 仕事内容開発職

現在の仕事内容を教えてください

カット野菜やミールキットの開発を行っています。担当営業が先方の要望をヒアリングし、その情報を基に商品を作り上げていきます。また、実際に商談に同行して商品プレゼンや作りこみも行います。自分が開発した商品が店舗に並び、お客様に購入いただけることに非常にやりがいを感じます。その他にもNB商品や展示会に出展する商品の開発など、通常業務とは別に様々な仕事があります。今後当社はNB商品を強化していきますが、カットサラダに留まらず、青果物を使用した多様な形態の商品作りに取り組んでおります。
開発の過程で社内外の多くの方と関わるため、日々刺激を受けながら業務に取り組めるところが魅力です。


今まで一番嬉しかったことは何ですか?

初めて自分が開発した商品をお客様に購入いただけたことです。今でもスムーズに仕事が進まないことはありますが、配属当時は知識も浅く、一から自力で商品を作り上げるのに非常に苦労しました。何度提案しても作り直し、他部署との連携も不十分で業務が遅れていく不安感が大きかったです。先方の要望を把握し、資材メーカーとの商談を重ね何とか商品を出荷することができました。
売り場を確認するために店舗を訪れた際、実際にお客様が商品を購入しているところを見たときは嬉しかったです。自分も努力しましたが、チームの上司や製造メンバー、社外の多くの方に支えられていることを実感しました。


ベジテックに入社を決めた理由を教えてください

事業の種類が多く、様々な分野にチャレンジできると思ったからです。大学で栄養学を学んでいたため食品関連の仕事に就きたいと思っていましたが、就活を始めた頃は自分のやりたいことが見つけられずとても不安でした。そんな中で出会ったのが当社でした。産地から食卓にものが並ぶまでのプロセスに多角的に関われる事業内容に惹かれました。
安易な考えだったかもしれませんが、就活で自分が軸にしていた「健康作りに貢献すること」と青果物のイメージも結びつけやすく、面接でもリラックスして話すことができました。
当時商品開発に惹かれ、幸いにも希望する部署に就くことが出来ましたが、原料調達や製造、仲卸、理化学分析など様々な職種の社員と交流して青果物の知識を深めていけることが楽しいです。


就職活動アドバイス!

就活するにあたり、自分が何を大切にしているのかを明確にできるといいと思います。自分にとってモチベーションが上がることと社風が一致すれば、日々の業務も前向きに取り組んでいけます。うまくいかないことも多々あると思いますが、焦らず、自分が納得できる就活を頑張って下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ベジテックの先輩情報