最終更新日:2025/5/7

(株)ベジテック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 農学系
  • 営業系

カット野菜・カットフルーツを販売しています!

  • T・I
  • 2022年入社
  • 28歳
  • 東京農工大学
  • 農学部 自然環境資源コース
  • 名古屋営業部
  • 加工営業職

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 食品
  • 化学・石油
  • 商社

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名名古屋営業部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容加工営業職

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

始業
当日のスケジュールやメール、実績を確認する。

9:00~

商談や小売店の売り場確認、競合他社商品の確認
部内会議と課別ミーティングを週に1度ずつ、午前中に実施しています。

12:00~

昼食
基本的に外出先でとっています。

13:00~

商談、市場調査、店舗巡回
商談は午後に予定されることもあります。
自社商品が導入されている店舗を訪問して、商品の陳列状況を確認し、青果担当者から売れ行きなどの情報を仕入れます。

16:30~

帰社
メールチェックや翌日の準備を行います。
商談内容や収集した情報をもとに、商品開発担当者とこれからの新商品や内容変更を話し合います。

現在の仕事内容を教えてください

カット野菜やカットフルーツ商品の販売をしています。食品卸会社の方や、小売店のバイヤーと商談を行いながら、商品開発担当と相談して商品を作成します。世間の流行や、取引先の思いを感じ取りながら、商品に反映させるようにしています。競合他社の商品や自社商品の売れ行きなどを調査するために、小売店を訪問することや、食品卸会社が開催する商品展示会に参加し、商品を紹介することもあります。


今まで一番嬉しかったことは何ですか?

加工商品の販売までには、開発担当者や容器会社の方、運送会社の方、食品卸会社の方、小売店の方など様々な人が関係してきます。取引先と商談を重ね、協力しながら商品の作り、店頭に並んでいるところを見ると達成感とやりがいを感じます。また、そのように人と関わることが多い仕事なので、相手から感謝される場面があると、とても嬉しいです。


ベジテックに入社を決めた理由を教えてください

私の実家は農家を経営しており、野菜に関わる仕事に携わりたいと考えていました。ベジテックは青果の仲卸企業として規模が大きく、青果物の加工も手掛けているため、様々なことが経験できると感じ、入社を決めました。また、大学では地球環境について学び、問題意識を持っていました。野菜を生産するためには、環境を維持することはとても重要です。ベジテックは「ヒトと地球の、未来を耕す」をスローガンとして掲げ、同業者の中でも特に環境意識が高いと感じたことも、入社のポイントです。


就職活動アドバイス!

不安なことが多いと思いますが、じっくりと自分と向き合って、やりたいことや得意なことを考えてみてください。過去に自分が感動したことや、楽しかったことを思い返すと、やりたいことの方向性が見つかるかもしれません。大学で専攻している内容に関係する業界に縛られず、視野を広く持つと良いと思います。業界や職種の幅は広いので、自分に合う仕事はきっと見つかるはずです!応援しています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ベジテックの先輩情報