最終更新日:2025/4/4

(株)ミヤザワ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 紙・パルプ
  • 人材派遣・人材紹介
  • 受託開発
  • 食品
  • 化粧品

基本情報

本社
神奈川県
資本金
3,000万円
売上高
102億8,284万円(2024年7月期)
従業員
1,423名(2024年7月)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

4月も説明会積極開催中♪ものづくりの企業パートナーとして設立65年<働く仲間と成長を大切にする会社>録画型説明会あり★配属地確約☆昨年給与改定実施

プライム画像

3月は週2回<会社説明会>実施中!カメラマイクOFFでOK (2025/04/04更新)

伝言板画像

\ ミヤザワの説明会は【WEB】【録画型】の2種! /

WEB説明会では2名の採用担当が登壇!
質疑応答も座談会のようなカジュアルな雰囲気で行わせていただきます。
是非文字だけでは伝わらないミヤザワの良さを感じに来てください♪

=======================

◆予約受付中! カメラマイクOFFでの参加◆
【製造職向け】WEB会社説明会

NEW!!:4月の日程が追加されました!

【日程】
・4月10日 (木) 10:00~10:40
・4月11日 (金) 13:00~13:40
→開催日随時追加予定!

*システムはTeamsを使用
*参加者特典として事業所&福利厚生紹介資料を配布!

=======================

◆24時間好きな時間に視聴・応募可能!◆
【製造職向け】録画型会社説明会


【内容】(約15分)
・会社説明
・募集要項・選考フロー

*ご予約いただけた方へ即視聴URLを送付させていただきます!
そちらよりお好きなタイミングでご視聴ください(^^)/


皆様のご予約をお待ちしております!


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【プチコーナー】社員2名へインタビュー!

Q,休日は何をして過ごしてる?

A,Nさん:野球が好きなのでスポーツを楽しむことも多いです。
Sさん:家から電車で1時間くらいの近くの観光地のホテルで、
ホカンスを楽しんだりしています。休日は自分の時間をゆっくり過ごすのが好きです。

Q,ミヤザワへの入社理由は?

A,Nさん:私は業界業種をもともと絞り込んでおらず、最初は事務やIT、アパレル、学校法人など興味がある企業を色々と見ていました。最終的にはやはり「雰囲気」「人」で決めたいと思い、会社説明会を通じて見れた社員のお人柄に惹かれ、入社を決めました。
Sさん:私も社風が大きなポイントになったと思います。あとはやりがいを感じられそうと感じた点も強いです。お客様のニーズに応える、縁の下の力持ちのような存在というワードに惹かれました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    「ものづくり」のプロフェッショナルとしてお客様と強い信頼関係を構築し、ものづくりを支えていきます!

  • 安定性・将来性

    アウトソーシング事業は全て大手メーカーからの受注の為、安定性バツグンです!(売上100億をキープ)

  • 制度・働き方

    有給休暇取得率も高く休暇を取りやすい環境です。資格取得支援制度などもあり!

会社紹介記事

PHOTO
~ものづくり~65年で培った製造ノウハウをいかし大手メーカーの製造業務をおこなっています。社会を支える縁の下の力持ち、それがミヤザワです
PHOTO
~ひとづくり~研修や自己啓発活動などに力を入れています。また福利厚生も充実しており、働きやすい環境がミヤザワにはあります

ものづくりのプロフェッショナルとしてのプライドを~影の存在では終わらない~

PHOTO

大手メーカーのビジネスパートナーとして65年。これからも「ものづくり」の現場を支え、社員が楽しんで仕事に取り組める会社であり続けます。~代表取締役社長 宮澤泰隆~

ミヤザワは、アウトソーシング事業・段ボール事業の2事業を主軸とし、
1960年から積み重ねてきた信頼と実績のもと、「ものづくり」を手掛けている会社です。
2022年には100億企業の仲間入りを果たしました。

【私たちの役割】
携わっている製品は「飲料(お茶やアルコール類など)」「化粧品」「日用品」
など多岐にわたります。製品は企画・開発された段階では、
まだ形にはなっていません。そこで必要になるのが製品を作るための工場と、
それを動かす管理者や、機械オペレータです。ミヤザワのアウトソーシング事業では、その管理部分を全て担い、
65年のプライドを持ってものづくりを行っています。

【強み】
お客様のあらゆるニーズに対応する姿勢も、当社が多くの企業からパートナーとして選ばれる理由といえるでしょう。お客様から選ばれ続けている一番の理由は、やはりミヤザワの社員一人ひとりの活躍です。

【これから】
現在、ミヤザワは比較的早い速度で業容拡大が進んでおり、
多くの若い力を必要としています。当社はフラットで風通しの良い社風の中、
誰とでも気軽に相談ができる環境があります。多くの意見や提案が積極的に
出され、それが改善につながり、会社の成長にも繋がっているのです。

会社データ

プロフィール

1957年、寿屋(現・サントリーホールディングス)の藤沢工場で、梱包用段ボールの組み立て作業を請け負う事業で産声をあげたミヤザワ。

2000年に入ってからはますますその勢いが増し、特に近年はコンスタントに新規事業所を開設しています。(2024年現在アウトソーシングでは16事業所を展開)

ミヤザワが携わっている製品は、食品、化粧品、ベアリング等様々ですが、
「ものづくり」の専門家として、また仕事の内容や結果にまで深く関与するビジネスパートナーとして、強い信頼関係を構築し、今後もお客様の「ものづくり」を全力で支えていきます。

事業内容
<4月~会社説明会・予約受付中>

現在4月の会社説明会のご予約を受け付けております       
WEB開催の為、ご自宅からお気軽にご参加いただけます。

ミヤザワの一番の強みは「社風」「社員の人の良さ」です!
是非文字からだけでは伝わらないミヤザワの良さを感じに来てください♪
              
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【アウトソーシング事業】

・大手メーカ―工場内にて製造工程を請負(所在地は下記事業所を参照)
主な製造品目:食品(清涼飲料・酒類)、日用品、化粧品、機器部品

ただ依頼された製造業務を行うだけでなく、
安全や品質改善なども並行して行い、
お客様から求められる以上のものを目標に業務を行っています。

〇社員の具体的なお仕事は...

飲料系>>計量・配合・充填作業、機械オペレーター 等
化粧品系>>生産管理、機械オペレーター、原料受け入れ 等
ベアリング系>>組立・検査・研磨。梱包作業等

☆ミヤザワのアウトソーシングはここが強い!☆
・配属確約型の採用です
・すべて大手メーカーからの受注の為安定性バツグン(売上100億に到達)
・人づくり(研修)にも力を入れています

【段ボール事業】

・神奈川県茅ケ崎市にある自社工場にて段ボールの企画、営業、製造を行う

単なる梱包資材の生産にとどまらず、「小ロット受注」「多品種対応」
「短納期での納品」を合言葉に最適かつ安心して運べる梱包資材の製造を目指しています

PHOTO

~みらいづくり~日々の業務を通じて人々の「生活」を支える業務を行っています

本社郵便番号 251-0041
本社所在地 神奈川県藤沢市辻堂神台2-2-1 アイクロス湘南7-A
本社電話番号 0466-37-3030
設立 1960年2月
資本金 3,000万円
従業員 1,423名(2024年7月)
売上高 102億8,284万円(2024年7月期)
業績 6億3,012万円(2024年7月期、営業利益)
経営理念 わたしたちは、働きがいのある職場を共に創り、
「良きものづくり」を通じて、
お客様と社会に役立つ喜びを追求していきます。
取引先業界 ■メーカー
食品、飲料、化粧品、金属製品、紙・パルプ、機械、自動車部品

■商社
紙・パルプ専門商社

■その他
出版、印刷、通販 など
事業所 *配属先はニーズのある事業所からご希望の場所をお選びいただけます*

【アウトソーシング事業部】

<神奈川県>
サントリー綾瀬事業所、花王川崎事業所、花王小田原事業所、日本精工藤沢事業所、日本精工桐原事業所、アルバック事業所、荏原藤沢事業所、湘南事業所

<東京都>
サントリー武蔵野事業所

<その他>
サントリー梓の森事業所、サントリー木曽川事業所、サントリー榛名事業所、サントリー京都事業所、日本精工福島事業所、日本精工埼玉事業所、ミツカン栃木事業所

【段ボール事業本部】
<神奈川県>
茅ヶ崎工場 

【管理本部】
<神奈川県>
本社
取引先企業 (株)アルバック/(株)荏原製作所/花王(株)/サントリースピリッツ(株)/サントリービール(株)/サントリーフーズ(株)/サントリープロダクツ(株)/日本精工(株)Mizkan Sanmi 他400社 (敬称略)(五十音順)
平均年齢 36.1歳(2024年7月現在)
沿革
  • 1957年
    • 創業者 宮澤進が(株)寿屋「現 サントリーホールディングス(株)」 藤沢工場内に事業所を設立
  • 1960年
    • 宮沢紙工(株)を設立
  • 1961年~2009年
    • 段ボール工場 茅ヶ崎工場の創設、またアウトソーシングの事業所を各所開設
  • 2010年
    • 創立50周年を迎え、宮沢紙工(株)から(株)ミヤザワに社名変更
  • 2017年
    • アウトソーシング事業本部 平成28年度 製造請負優良適正事業者 認定を取得
  • 2018年
    • 経済産業省より「地域未来牽引企業」に選定
  • 2020年
    • 段ボール事業本部「FSC認証」取得
  • 2022年
    • 売上が103億に到達
  • 2023年
    • サントリー知多蒸留所、サントリープロダクツ高砂工場、(株)荏原製作所にて構内派遣を開始
  • 2024年
    • 荏原製作所藤沢工場に荏原藤沢事業所を開設
  • 2025年
    • 設立65周年を迎える

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 9 3 12
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
◇ミヤザワ新卒研修プログラム
ー入社後3年間定期的に研修を実施ー

1,入社2週間の社会人研修
2,入社半年後のフォローアップ研修
3,入社1年後のスキル研修
4,入社2年後のスキル研修

*その他人事による個別面談も随時行います。
自己啓発支援制度 制度あり
◇ミニ改善報告会の実施
ご自身の日々の業務や取り組み(改善など)を発表し、評価・褒賞をもらえる制度です。

◇活動事例発表会の実施
年に一度外部会場にて実施。事業所での取り組みを発表し合い、学ぶ会です。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
◇キャリア研修の実施
役職昇格等の各節目において、キャリア研修を実施
(職長教育、アセスメント研修、管理者研修等)
社内検定制度 制度あり
◇資格取得支援制度
業界団体の検定を活用し検定取得の推進を行っています。
社員はもちろん、2025年から内定者向けの資格取得支援制度もご用意しています。
(2023年度取得実績 15名 2024年度取得実績 21名)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、神奈川大学、神奈川工科大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、関東学園大学、北里大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、松蔭大学、湘南工科大学、城西大学、駿河台大学、専修大学、創価大学、玉川大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、武蔵野大学、明星大学、横浜商科大学、横浜美術大学、立正大学、流通経済大学(茨城)、和光大学、多摩大学、日本体育大学、昭和音楽大学
<短大・高専・専門学校>
大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原簿記情報ビジネス専門学校横浜校、東京コミュニケーションアート専門学校、東京ビジネス・アカデミー、東京デザイン専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校

採用実績(人数)     2023年    2024年    2025年
---------------------------------------------------------
大卒  13名      9名      12名
採用実績(学部・学科) 法学部・文学部・人文学部・心理学部・社会学部・経済学部・経営学部・商学部
理工学部・工学部・農学部・海洋学部・体育学部・教養学部・社会福祉学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 10 2 12
    2024年 8 3 11
    2023年 13 3 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 12 0 100%
    2024年 11 1 90.9%
    2023年 16 4 75.0%

先輩情報

所長として次のステップへ
【所長】澤入 浩太
2007年 新卒入社
横浜商科大学
アウトソーシング事業部 花王小田原事業所 
所長として事業所運営、人材管理等を行う
PHOTO

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp70921/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ミヤザワ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ミヤザワの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ミヤザワと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ミヤザワを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミヤザワの会社概要