最終更新日:2025/4/30

(株)日本入試センター【SAPIX YOZEMI GROUP】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • 出版
  • 商社(教育関連)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
集団指導の教師職は1教科専任制です。生徒と対話しながら進める双方向型討論式授業を担当します。ご自身の学びを深め続けていくことができる魅力があります。
PHOTO
当社で使っている教材やテストは完全な自社オリジナル。集団指導の教師職は教材・テストの作成や校正等を担当します。

募集コース

コース名
教師職(集団指導)
1教科専任制で【教科や学びに関わるスペシャリスト】を目指せる職種です。
教師と生徒の会話の中で進んでいく双方向型討論式授業の他、オリジナル教材やテスト作成を行っていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 教師職(集団指導)

仕事内容:
【雇入れ直後】
  中学・高校受験を目指す小中学生を対象とした集団授業 他
  ※1教科専任制
  ※授業の他、オリジナル教材やテスト作成も担当

 【変更の範囲】
  会社の定める業務

当社では本質的な思考力を育てる生徒参加型の双方向型討論式授業を行っており、有名中学・高校の進学に確かな実績があります。
教材・テスト作成の業務もあり、日々変化する受験のトレンド等に合わせた、子どもたち自身の思考力・表現力・記述力を引き出していく教材を作っています。
あなたの「好き」を深く追求していくことができ、教科や科目のスペシャリストが目指せる現場です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 筆記試験

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

選考の流れは以下の通りです。
※都合により選考方法を変更する場合がございますのでご了承ください。
会社説明会
  ↓
筆記試験
  ↓
1次選考(個人面接)・WEBテスト(適性検査)
  ↓
2次選考(個人面接)
  ↓
3次選考(個人面接)
  ↓
内々定
筆記試験から内々定までは約1ヶ月程度を予定しております。
※ご都合にあわせて選考日程を調整いたします。
会社説明会や筆記試験のお申込みは当社マイページにて受付いたします。
マイナビにエントリーいただきますとマイページのご案内が届きますので、そちらからご登録をお願いいたします。

募集コースの選択方法 筆記試験受験の際、希望の職種(教師職は希望教科・科目)を登録いただいております。
お選びいただきました職種・教科の試験をお受けいただきます。

■筆記試験内容
教師職(集団指導):希望する教科・科目1教科の学科試験
内々定までの所要日数 1カ月半程度
面接はすべて個人面接で行います。日程も個別にご相談し、大学のご予定等に重ならないよう調整させていただきますのでご安心ください。
選考方法 会社説明会
  ↓
筆記試験:
希望職種・教科の試験をお受けいただきます。
教師職(集団指導):希望する教科・科目1教科の学科試験。
教師職(個別指導):希望する教科・科目1教科の学科試験・事務処理能力試験
総合職:一般教養試験・事務処理能力試験
  ↓
1次選考(個人面接):
【WEBテスト(適性検査)受検】
1次面接実施日までにWEBテスト(適性検査)を受検いただきます。
詳細は1次選考のご案内の際お伝えいたします。
【履歴書提出】
筆記試験の際に当社指定の履歴書をお渡しいたします。
1次選考当日にご持参いただきます。
  ↓
2次選考(個人面接)
  ↓
3次選考(個人面接)
  ↓
内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接はすべて個人面接です。

提出書類 面接時に当社指定の履歴書をお持ちください(筆記試験の際配付いたします)。
内々定となりましたら、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書をご提出いただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

理系・文系問わず大歓迎です。
【文系学部卒業→理科または算数科教師職】【理系学部卒業→国語科または社会科教師職】という社員も多数活躍しております。
現在の学部に問わず、ご自身の「好き」を優先して、教科をお選びください。
既卒者の方については、入社時期などのご相談に応じますのでお気軽に新卒採用課までお問い合わせください。

募集人数 21~25名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

全学部・全学科応募可能。
教師職・総合職ともに、「教員免許状取得有無」「塾講師経験」に関し問いません。
今まで学んできたことを、次世代を担う子どもたちにお伝えいただける方を募集しています!
文系では、文学部・法学部・教育学部・経済学部・外国語学部、理系では、理工学部・理学部・理学研究科・先進理工学研究科など、様々な学部・研究室出身の先輩が活躍しています。
決して教育系学部出身者ばかりというわけではありません。
あらゆる分野の専門性を発揮できるのも当社の魅力です!

募集内訳 教師職(集団指導・個別指導)・総合職合わせて60名程度
【募集詳細】
教師職(集団指導・個別指導):20~30名程度
総合職:20~30名程度
募集の特徴

【募集について】
当社では教師職(集団指導・個別指導)・総合職ともに、特別な体験・免許・資格の有無は問いません。
「子どもたちに教えてみたい!」「教育のお仕事に興味がある」「子どもたちの成長に携わりたい」…そんな方をお待ちしております。

【勤務地について】
当社は首都圏・関西を中心に100以上の校舎・教室を展開しております。
校舎・教室の大部分が首都圏に集中しているため、例年、新卒入社の社員の大部分が首都圏配属となっております。

【既卒者について】
既卒者の方については、入社時期などのご相談に応じますのでお気軽に新卒採用課までお問い合わせください。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

専門学校/短期大学/高等専門学校 卒業

(月給)262,900円

243,000円

19,900円

4年制大学卒業

(月給)278,900円

259,000円

19,900円

大学院修士課程修了

(月給)286,900円

267,000円

19,900円

博士課程修了※単位取得満期退学含む

(月給)298,900円

279,000円

19,900円

上記の金額の他、通勤・家族・超過勤務手当等の支給があります。

  • 試用期間あり

試用期間:6ヶ月
※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当・家族手当・住宅手当・超過勤務手当 他
昇給 年1回
賞与 年2回
※入社年次の冬季より支給
年間休日数 125日
休日休暇 休暇制度:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
備考: 週休2日制、祝日、有給休暇、治療休暇、裁判員制度休暇
※休日数は土日・祝日の数となり、シフトで管理しています。
※授業・模擬試験等で休日に出勤の場合は、振替休日を取ります。
※時間単位有給休暇制度あり(年間最大40時間)

<年間休日休暇数>
2024年度:125日(実績)
2025年度:125日(予定)
待遇・福利厚生・社内制度

【各種保険】
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))

【福利厚生】
育児・介護休職制度/育児・介護による短時間勤務制度(育児:中学校就学前まで)
慶弔見舞金制度
選択制確定拠出年金制度
職員割引制度(ベストティーチャー・イーオン等)
生命保険・損害保険団体申込制度
定期健康診断
インフルエンザ予防接種
入社時転居費用補助(条件あり)
退職金制度 他

【社内制度・研修】
■研修
当社では、塾でのアルバイト経験がなかった方も多数活躍しています。
入社後の研修制度が整っており、基礎から学ぶことができます。研修中や研修後も、先輩社員がフォローしていきますので、経験のない業務でも着実に身につけることができます。
<教師職の研修>
教師職の選考をご希望の方については、塾講師や家庭教師の経験がなくても、また、教職課程を履修していなくても大丈夫です。詳しくは説明会でご説明いたしますが、集団指導であれば黒板の立ち方などの基礎からお伝えさせていただきますので、ご安心いただけたらと思います。入社後の研修で、お一人で授業ができるようになるまでしっかり指導していきます。

■社内制度
<職員割引制度>
日本入試センターの社員割引制度について一部ご紹介します。
・英会話教室イーオン(AEON)の授業料等割引※1
・オンライン英会話スクール「Best Teacher」受講料割引※2
・SAPIX、Y-SAPIXなど日本入試センターで実施している授業・テスト等の受講料・受験料等割引
 ※1…SAPIX小学部では、イーオンと提携した小学生英語講座「SAPIX English」を開講しております。
 ※2…「Best Teacher」とは、SAPIX YOZEMI GROUPのグループ法人です。「聞く」「読む」「話す」「書く」の英語4技能を身に付けることを目的としたオンライン英会話スクールです。

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 大阪
  • 兵庫

【雇入れ直後】
 本社・本部(東京)および首都圏・関西を中心とする各校舎
 (SAPIX小学部・SAPIX中学部・Y-SAPIX)・各教室(PRIVATO※首都圏のみ)・各事業所

【変更の範囲】
 勤務場所の限定なし

勤務時間
  • 【シフト制】
    実働時間(1日):7時間30分
    備考:<勤務時間例>
       8:00~16:30/13:00~21:30/13:30~22:00
       ※上記には休憩1時間を含みます
       ※部署・業務・時期により上記以外の時間帯での勤務があります

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
研修について補足 新入社員には入社後、1週間のビジネスマナーや会社について学ぶ研修があります。
その後、教師職(集団指導)は授業ができるようになるための研修、教師職(個別指導)は授業および教室運営に向けての研修、総合職は校舎や部署それぞれ実務に即した研修を経て、4月下旬からの仮配属先でのOJT研修に入ります。

問合せ先

問合せ先 【株式会社日本入試センター 新卒採用課】
〒151-0053
住所:東京都渋谷区代々木1-27-1 JEC本社ビル1階
部署:人材開発部 新卒採用課
E-mail: jinji-1@sapix.jp
URL https://www.campus-recruit.sapix.com/
E-MAIL jinji-1@sapix.jp
交通機関 住所:東京都渋谷区代々木1-27-1 JEC本社ビル1階
JR線「代々木駅」西口 徒歩2分
都営地下鉄大江戸線「代々木駅」A2出口 徒歩2分
小田急線「南新宿駅」徒歩5分

画像からAIがピックアップ

(株)日本入試センター【SAPIX YOZEMI GROUP】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)日本入試センター【SAPIX YOZEMI GROUP】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)日本入試センター【SAPIX YOZEMI GROUP】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)日本入試センター【SAPIX YOZEMI GROUP】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ