最終更新日:2025/4/17

寺崎電気産業(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 医療用機器・医療関連
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • ソフトウエア

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

医療を支えるソフトウェア開発に従事しています!

  • T.K
  • 2023年入社
  • 大阪工業大学
  • 工学研究科 電気電子・機械工学専攻
  • システム事業部 メディカルデバイス部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電子・電気・OA機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名システム事業部 メディカルデバイス部

入社~現在までの仕事内容

私は現在、医療現場で使用される医療機器に搭載されるソフトウェア開発を行っています。
大まかな業務の流れは、お客様から頂いた変更仕様・要望を元にソフトウェアを開発し、その開発したものが要求通りに動作しているか検証を行い、動作が保証されておれば提出します。また提出する前には社内のプロジェクトメンバーの人に自分が作製したプログラムを説明し、プログラムの評価を行い、不具合を含んでいないか確認します。
作製しているものが医療機器ということで、病院内で使用されている最中に不具合が発生してしまいますと、大きな医療事故に繋がってしまいます。そのため、ソフトウェアを開発する際、仕様変更で影響を及ぼす範囲を考慮し、頂いた仕様に対して少しでも不明瞭な点がある場合はお客様と綿密な打ち合わせを行い、安全で不具合のない商品を提供できるように日々努めております。


会社の雰囲気

私が感じている入社してからの会社の印象ですが、雰囲気が明るく、コミュニケーションを活発に行っているため上司や先輩に物事を相談しやすい風通しの良い職場だと思っております。
私自身、会社に入るまでソフトウェア開発で使用するプログラミング技術に乏しいと感じることもあり、仕事としてやっていくことができるか入社当初は非常に不安でした。しかし、プログラム作成する上でわからないことや困ったことがあれば、周りの人に相談しアドバイスをもらうことができる環境が構築されており、自分ひとりで疑問点を抱え込む必要がないため、安心して業務に取り掛かることができます。また何か失敗した際に事情を説明すると、どんなに忙しくても失敗をフォローして頂けるので非常に働きやすい環境であると考えております。


仕事における必須アイテム

仕事における必須アイテムですが、やはり「メモ帳」がないと困ります。
会社に入ると様々な会社や社会のルールを覚える必要があるのですが、なかなか一度完全に覚えることは難しいと思うので随時メモを取るようにした方がよいと思います。また、メモをとることで記憶の定着率も向上し、後で見返した際に思い出すこともできます。
また、上司の人から仕事を任される際、頼まれた内容に抜けがないようにする、何度も聞きに行く必要がないようにするためにも必須テクニックとなります。
聞いたことをメモとしてまとめ、それを自分の中で整理できる力は会社に入ると必要不可欠な能力となると思うので、会社に入ってからで良いので身につけられるように頑張って下さい。


トップへ

  1. トップ
  2. 寺崎電気産業(株)【東証スタンダード市場上場】の先輩情報