最終更新日:2025/4/17

寺崎電気産業(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 医療用機器・医療関連
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • ソフトウエア

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

入社の決め手はインターンと工場見学です!

  • I.K
  • 2021年入社
  • 長崎総合科学大学
  • 工学部 電気電子工学科
  • システム事業 海洋技術部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電子・電気・OA機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名システム事業 海洋技術部

入社~現在までの仕事内容

・新製品採用のための、データ測定や規格・基準との比較
・社内規定の改正
・新型盤開発(各種性能試験等)
・基準図面(オーダの大元となる図面)の作成

・設計をするうえでのルールとなる各種規格を、弊社のルールに落としこむことが当課の業務です。
 舶用に関わる規格(IEC)や、各船級のルールをクリアした社内基準にしております。
 そのほかにも、配電盤に使用している機器に対して、メーカの仕様変更が発生したり、生産終了 品の代替として新規の製品を採用するにあたり、弊社の製品に使用して問題ないか、各ルールに遵守しているかなど、細かく確認するのも、当課の重要な業務です。
・メーカの製品のみならず、弊社の製品(新型盤)の開発も行っており、改善点や検証、試作盤での性能試験等を行っております。
実際に、入社時新製品開発プロジェクトが立ち上がっており、実際の開発に携わりました。


関わった仕事で一番印象に残っている事

・初めてメーカ企業と直接やりとりをした仕事です。
 新製品採用にあたり、検証を行うためにはデモ機やサンプルを入手する必要があるため、メーカへ連絡し、説明等をお願いしました。
その時が、社外の方とお話するのはじめての業務だったため、一番印象的です。
もちろんその検証自体も、自分が管理していく必要があったため、製品についての勉強や使用方法、現行品との違いなどをまとめることが、どれだけ重要でかつ大変な作業であるか、身をもって体感しました。


当社に決めた理由

・実際に会社の雰囲気を見ることができたため
 早めの時点でどんな会社なのか知りたかったため、インターンシップや会社見学に積極的に参加しました。
 当社では、工場見学とインターンシップ、就活解禁前の直前見学会等、実際に社内を見れる、社員さんからの話を聞ける行事に参加したことが、一番の決め手です。
合同説明会だけでは聞けないことも聞けたので、より働くイメージができました。


トップへ

  1. トップ
  2. 寺崎電気産業(株)【東証スタンダード市場上場】の先輩情報