予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名建築事業本部 建築部 工事課
仕事内容施工管理業務
私は、小さいころから建築物を見るのが大好きで、将来は建築に関わる仕事をしようと考えていました。数ある建設業界の中でも、人々の生活を支え、街を形作る建物づくりに関わりたいと考え、ゼネコンへの就職を希望しました。当社に入社を決めた一番大きな理由としては、インターンシップに参加した際に事務所内の雰囲気がとても良く、わからない事などを聞きやすい環境で、仕事をしやすいような風通しの良い雰囲気だと感じたからです。また、大きな会社とは違い、中・小規模な現場に携わる事で、短期間で色々な仕事を経験出来る点も魅力的だと感じました。加えて、企業説明会の時に先輩社員との会話でしっかりとした先輩社員が多い印象が多い印象があり、自分自身の成長に繋げていけると感じたのも魅力の一つです。
1現場目は自動車販売店、2現場目は看護師寮、3現場目は物流倉庫と用途の異なる建物の現場を経験してきました。現場では初め、工事写真やコンクリートや仮設材などの数量拾いを経験させて頂きました。現場ではとても多くの人が仕事をしています。その仕事をいかにスムーズに全う出来るように段取りするかを考えながら自分の仕事をこなすのは大変ですが、とてもやりがいがありました。また、3年目では、主に躯体工事の担当となり施工計画書の作成からコンクリートの打設計画や業者の段取りまで行っていました。3現場共に異なる用途でやり方が違う為とても良い経験となりました。
入社3年目の時の現場は物流倉庫でした。私の現場は、近くに空港があり航空制限規制によってクレーン等で作業出来る範囲が限られていました。その為、主なクレーン作業は、全て夜間工事で行う計画で作業する事になっていました。工事管理者である私たちと職人も日勤と夜勤との2班に分かれての仕事を行う為、上手く連携を取りながら現場を進めて行かなくてはいけない為非常に苦労しました。またこの建物は本間組でも初めて行う構法であるSRC構造(柱RC・梁鉄骨)で、今まで経験のない仮設材や計画にとても試行錯誤しました。現場社員で意見を出し合って現場を何とか進めていった結果、無事に完成し、お客様に引き渡すことができました。とても達成感を感じる事が出来た経験になりました。
就職活動を行っていく中で、何に重きを置いて就職先を決めるかが非常に大切になります。その中でも自分の雰囲気と会社の雰囲気があっているかどうか、自分が働きやすい会社かどうかという事は確認しておいた方がいいと思います。実際に色々な会社のインターンシップに行く中で、会社の色や雰囲気を実感してみてください。また、実際に働いている社員とコミュニケーションを取り、情報収集を行う事が非常に重要だと思います。私自身もそうでしたが就職先を決めた後に、最終的に本当にこの会社で良いのかうまくやっていけるのかとても不安な気持ちになると思います。ですが実際に働き始めると何とかなるので安心して大丈夫です。就職先を決める事は大変かと思いますが、最後まで頑張ってください。