予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名管理本部 経理部 経理課
勤務地新潟県
仕事内容経理業務
私は、仕事を決める上で、「社会に貢献できること」と「誇りを持てること」を大切にしていました。様々な業界を検討する中で、建設業は、新たな建物を建てたり、道路を整備したり、災害支援をしたり等、人々の生活を豊かにすることができる仕事であると考え、興味を持ちました。その中でも本間組を選んだ理由は、より大規模なプロジェクトに携わることができるからです。説明会に参加した際に、新潟で生活をする上でよく目にする建物やよく利用する道路等を多く施工している会社であることを知りました。そして、建設業の魅力は「地図に残る仕事」であるという言葉が印象的でした。夢と誇りを持てる会社であり、この会社の事務を担当することを通して、社会貢献をしたいと思い、入社を決めました。
私は、入社以来2年間、経理部経理課で主に支払業務と固定資産業務を担当しています。支払業務は、本支店の各部門が取引先より受け付けた請求書を取りまとめ、指定された期日に支払うまでの一連の流れを行う業務です。金額や振込先に誤りはないか等を注意深く確認します。また、エラーが発生した場合やミスが発覚した場合は、原因を突き止めた上で適切な処理方法を検討し、実行します。固定資産業務は、会社で購入した機械や設備等を会社の資産としてシステムデータ上に登録し、管理を行う業務です。年に数回、社内での棚卸の取りまとめを行います。また、年始には、各市町村へ固定資産にかかる税金の申告を行います。
私は、入社して初めて経験した本決算が最も印象に残っています。本決算は会社の1年の収益や費用をまとめる業務であるため、業務量や扱うデータが多く、与えられた業務をこなすことに非常に苦労しました。一方で、自分が日常的に行っていた業務が何にどう繋がっているのか等、新たな発見や学びが多く、業務への理解が深まりました。上司に指導をいただきながら財務諸表を作り上げ、無事に公官庁に提出することができたときは、達成感と自身の成長を感じることができました。次はさらに難しい業務を自立して行うことができるように成長したいと思い、仕事への向き合い方が変わるきっかけとなった経験です。
就職活動において重要なことの一つとして、家族や友人等周りの人に相談することが挙げられると思います。自分は何がやりたいのか、自分には何が向いているのか、悩んだときは周囲の声に耳を傾けることが大事です。私自身、当初は建設業ではない業界が自分に合っていると考え、志願していました。しかし、両親の勧めで建設業に目を向けてみたことで、その良さを知ることができ、現在に繋がっています。少しでも興味をもった業界や会社があれば、説明会等に参加してみることをおすすめします。そうすることで、新たな気づきがあると思います。