最終更新日:2025/4/23

(株)東京海上日動コミュニケーションズ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 農学系
  • 事務・管理系

日々新しい刺激を受けながら成長できる環境です

  • S.M
  • 2016年入社
  • 東京農業大学
  • 国際食料情報学部 国際農業開発学科
  • 明治安田生命・損保コンタクトセンター 池袋事業所勤務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 生保・損保

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 部署名明治安田生命・損保コンタクトセンター 池袋事業所勤務

  • 勤務地東京都

現在の業務内容

保険にご加入いただいているお客様や保険を販売している代理店さんからのお電話に対応するコンタクトセンターを運営しています。
オペレーターが電話対応中に困ったことがあった際のフォローはもちろん、研修講師やコンタクトセンターを正常に運営するためのデータ管理などの業務も行っています。
また、他部署や他社と交流する機会もあり、日々新しい刺激を受けながら成長できる環境です。


今の仕事のやりがい

コンタクトセンターはたくさんの人が支え合って運営しているので、人と人とのコミュニケーションが大切です。私は人と話すことが好きなので、たくさんの人と協力し合うこの仕事にとてもやりがいを感じています。
また、より良いコンタクトセンターを目指して行う、日々の改善活動も大切です。コンタクトセンターに関する様々なデータをもとに、どうして結果が悪化してしまったのか、もっと良くするにはどうしたら良いかなど、日々ひたすらに考え続けることも私のやりがいになっています。たくさん考えて出した改善策を実行した結果、実際にデータが改善したときには大きな達成感を得ることができます。
入社してすぐは、これまで勉強してきた農業とは全く違う業界なので、この仕事にやりがいが持てるか不安がありました。しかし、今やりがいを持って楽しく働けているのは、周りで支えてくれているたくさんの仲間のおかげです。


印象に残るエピソード

新入社員にはアドバイザーという先輩社員が付き、日々の成長をサポートしてくれます。
私が配属された部署では、新入社員とアドバイザーで現在の状況や目標などを報告し合う共有会を行っていました。この共有会で同期が言った「全ての人に感謝される対応を目指す」という言葉がとても印象に残っています。
入社してすぐは、日々自分のことで精一杯で、お客様のことまで考えることが出来ていませんでした。しかし、同期のこの言葉を聞いてからは、ご契約者様のいざという時の安心の為に、自分に何ができるのか考えることができるようになりました。同期の仲間で、同じような悩みを共有したり、励ましあったりできることは私の支えになっています。


入社して驚いた福利厚生

週休二日や時短勤務、有給休暇などの制度はもちろん、その他にも記念日休暇や特別連続休暇といった制度があります。特別連続休暇では5日間の連休を取得することができ、土日や有休を合わせればさらに長い連休にすることもできます。このような休暇制度を使うことで、仕事とプライベートどちらも充実させることができます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)東京海上日動コミュニケーションズの先輩情報