最終更新日:2025/5/20

練成会グループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 専門コンサルティング
  • 広告
  • 広告制作・Web制作

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 10年目以内
  • 販売・サービス系

生徒に勉強を学ぶ楽しさを伝え、心も育てる

  • K.Y
  • 2015年入社
  • 31歳
  • 弘前大学大学院
  • 地球環境学科
  • 集団指導事業部
  • 教室運営、集団指導(理科)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 人を育てる仕事
  • 遊び心を刺激する仕事
現在の仕事
  • 部署名集団指導事業部

  • 仕事内容教室運営、集団指導(理科)

入社から現在までの仕事内容

集団授業を通して個々のやる気を引き出し、成績管理や、生徒面談で学習計画を一緒に立てて行動を促すこと、そして最終的には生徒が自立して勉強することを目標に仕事をしています。また次のステージを見据えた指導やその事象の本質も伝え、より勉強が楽しくなるような授業をすることもポイントです。生徒の小さな成長も、必ず保護者に電話等で共有することをしています。
自分自身も成長し、生徒の成長も実感することができるお仕事です。

日頃も生徒が自分で定めた目標点数に向けて努力をし、達成できた喜びを共有する、また日々の授業の中での「できた!」と喜ぶ姿を見られることもこの仕事のやりがいだと感じています。


仕事で一番印象に残っていること

卒業する生徒から頂く手紙が毎年印象に残ります。
1年間担当した、生徒からの感謝の手紙は、自分を奮い立たせてくれます。
5年間共に過ごした生徒からの手紙は、様々な思い出がよみがえり、涙が出てきます。
卒業後も教え子が一生懸命努力し続けている姿、大学合格や就職先が決まったよ!と塾まで出向き報告をしてくれることは、とても嬉しいことです。

ここ最近では、とても勉強が苦手だった生徒と一緒に勉強方法を考えた結果、できなかった問題が少しずつできるようになり、初めて塾のテストで合格点をとり、一緒に喜び合ったことです!


こんな人に入社して欲しい!

相手のために努力できる人です。
仕事もすべて自分のためにやるのでは、いつかは限界がくると私は思っています。
喜んでくれる誰かを想い、見返りの求めない努力がいかにできるか。

また一つのことにこだわる力がある人は、より成長が早くなると思っています。
例えば、プロのスポーツ選手をみていても、何か1つ誰にも負けない突出した武器があると、チームの戦力となれます。
ぜひ入社いただいたら、何か一つのことにこだわり、極めていく。できるようになったら、また新たなことに挑戦し、得意なことを増やしていってほしいと思います。
誰にも負けない武器を一緒に増やしていきましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. 練成会グループの先輩情報