最終更新日:2025/4/21

エレコム(株)【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • コンピュータ・通信機器
  • 家電・AV機器
  • 医療用機器・医療関連
  • 日用品・生活関連機器
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 役職
  • 経済学部
  • 営業系

商品ではなく自分を売り込む!

  • R.K さん
  • 2014年入社
  • 青山学院大学
  • 経済学部 現代経済デザイン学科 卒業
  • 量販首都圏第2支店
  • 大手家電量販店の本部担当

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 営業で勝負する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名量販首都圏第2支店

  • 仕事内容大手家電量販店の本部担当

現在の仕事内容

家電量販店の本部担当をしています。
主な担当カテゴリはPCアクセサリで、エレコムの売上の根幹となる部分です。
毎週本部で新商品の紹介、売場の施策等の商談を行っています。
会社を代表して大きな取引先様の本部を任せて貰っているので、非常にやりがいを感じます。自分が提案した施策が決まり、全国の店舗で一斉に展開され、商品を手にとって見ているお客様を見ると、言葉で表せない達成感があります。


この会社に決めた理由

2つあります。
1つ目は会長・社長との距離の近さです。
説明会に参加したときに実感しました。まず驚いたのが会長が自らが会社の説明をしてくれた事です。他の企業では一切なかったのでびっくりしました。更に驚いたのが説明会に参加している社員とのコミュニケーションの取り方です。楽しく会話をされていて、非常に良い雰囲気だなと感じた事を覚えています。多数ある企業の中で一番一緒に働いてみたいと思えたのがエレコムの社員の方でした。
2つ目は事業領域の広さです。就職活動をしていた時、スマホケースやマウスを出している事は知っていましたが、他は正直あまり知りませんでした(笑)
しかし、少し調べてみると色々なジャンルに取り組んでいる事がわかりました。僕自身も新しい事にチャレンジする事が好きだったので、新ジャンルに挑戦する企業の姿勢に感銘を受け、エレコムに入社しようと決めました。


エレコムってどんな会社?

「商品」を売るのではなく「人」を売る力に長けている方が多いです。
エレコムには他社と差別化の難しい商品もありますが、そういう商品でも先輩や上司の方は売上を取ってきます。それはつまりその人の人間力の高さの表れで、そういった方と毎日仕事が出来るので非常に良い刺激になります。
あと上下関係が非常に良く、先輩や後輩を誘って休日に出かける事もあります!


学生のみなさんへエール!

社会人になるということは、これまで経験してきた学校生活とは異なる環境に身を置くことですので、不安はあると思います。まずは自分と向き合い“仕事を通して自分はこうなりたい”という未来像をしっかりと持って就職活動に臨んでほしいと思います。


  1. トップ
  2. エレコム(株)【東証プライム上場】の先輩情報