最終更新日:2025/5/7

(株)カーネル・ソフト・エンジニアリング

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

日々学び、成長できる仕事!

  • T.H
  • 2024年入社
  • 中京大学 
  • 工学部 機械システム工学科
  • エンベデッドシステム事業部
  • 自動車のエアバッグシステム開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名エンベデッドシステム事業部

  • 勤務地愛知県

  • 仕事内容自動車のエアバッグシステム開発

1日のスケジュール
9:15~

出勤
メールチェックを行います

9:30~

朝会
その日に行う作業を確認します。
この場でチーム全体の進捗状況の確認も行います。

10:00~

テスト項目の作成
作成したプログラミングの文章を確認するためのテストを作成します。
次の工程に不具合を残さないよう細心の注意を払って行います。

12:00~

昼休み
同期と外へご飯を食べに行き、しっかりと休んでリフレッシュします。

13:00~

動作確認
午前中に作成したテスト書の通りにシステムが動作するのか確認します。
動作確認がスムーズに進むとうれしいです。

15:00~

結果確認
動作確認で予想結果と差異があった場合、上司・先輩と相談をし、プログラムに問題がないか、テスト書に不備がないかを考え、修正を行います。

18:15~

退勤
同期や先輩とご飯に行くこともあります。
優しい人ばかりで、充実した日々を送っています。

現在の仕事のやりがい、仕事を通じて嬉しかったことは?

初めての業務が多い中、自分の行っている作業の一つ一つが、線でつながって理解できた時に非常にやりがいを感じられます。また、このプログラムでこんな処理を行っているんだ!と気づけた時は楽しいです。
技術面では、業務で触れていく内に、苦手だったC言語の理解が少しずつ早くなっていて、日々成長を実感できるているのもやりがいに繋がっています。
今後は、さらに多くの業務をこなせるように努力していきたいです。


当社を選んだ理由は?

ものづくりを通じて人の役に立ちたいと思い、ITエンジニアになりたいと考えていましたが、具体的にどの分野に携わりたいというのは、特にはありませんでした。
そんな中、カーネルのインターンシップに参加し、初めて自分の書いたプログラムでモノを動かすという体験をして、制御系に魅力を感じ、その魅力を感じたきっかけとなったカーネルに入社したという気持ちが高まりました。
また、カーネルは最先端の製品制御開発を行っており、身近にあるモノにも携わっているため人の役に立つことを実感しながら働いていける環境だと思い入社を決めました。


学生へのメッセージ

ものづくりを通じて人の役に立てるような、ITエンジニアになるという目標のもと、会社選びでは、成長していける環境・教育制度の充実・人間関係を軸としていました。
一貫した軸を持ち就職活動に取り組んだことで、私は良い環境に巡り会えたと思っています。
今、自分が将来どうなりたいかはっきりしている人もいれば、漠然としている人もいると思います。思い描いている軸を大切に、就職活動に向き合ってみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)カーネル・ソフト・エンジニアリングの先輩情報