最終更新日:2025/4/23

靜甲(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 金属製品

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 役職
  • 営業系

お客様目線を意識した提案営業をしています

  • 佐藤 祐希
  • 2013年入社
  • 工学院大学
  • 工学部 電気システム工学科
  • 商事事業部 商品営業部 産業機器課
  • 空調機周辺部材の営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 営業で勝負する仕事
現在の仕事
  • 部署名商事事業部 商品営業部 産業機器課

  • 仕事内容空調機周辺部材の営業

現在の仕事内容

Aという建物が建築され空調機の設置が決まった際、建物内をより快適な環境にするための部材を空調機を搬入する代理店様に対し販売しています。
この分野は詳しい人が少ないため、できるだけ良い提案が出来るよう様々な部材を組み合わせながらの提案を行います。
また、営業に関しては既存顧客だけはなく新規顧客への営業も行うこともあります。客先要望に合わせてより良い提案ができるよう、お客様目線で物事を考えることを意識しております。

ある一日のスケジュール
8:00~ 朝のメールチェック
9:00~ 朝礼
10:00~ 客先訪問(営業)
13:00~ 客先訪問アポ取り、事務処理
15:00~ 客先訪問(営業)
17:00~ 事務処理
18:00~ 帰宅


仕事をしていて嬉しかったエピソード

当初、面会すらまったくしていただけなかったお客様に対し、めげずに訪問を繰り返すことで徐々に話を聞いてくださるようになり、1年ほど通った後に発注をいただくことができました。
苦労した分喜びも大きく、自分が大きく成長できたと実感できた出来事でした。


靜甲へ入社を決めた理由

就活当初人事課の方々がとても親身に対応してくれたことから始まり、会社説明やグループディスカッション、面接等就活を進める中で色々な方とお話する機会がありました。
どの社員もとても熱心に自分の会社のことを話してくれたり、自分の質問を親身になって聞いてくれたりと、会う方会う方、とても優しい人柄でこの会社の一員になりたいと思い入社しました。


キャリアステップ(これまでの異動履歴)

電機課営業
→冷熱課営業
→産業機器課営業


就職活動中の学生へのアドバイス

繕わずにありのままの自分をさらけ出した方が就職した後も後悔が無いと思います。
就活がうまくいかず後ろ向きになってしまう時期もあると思いますが、何事も「自分のため」と考えて前向きに取り組めば道は開けると思います。
周りと比較し過ぎずマイペースで頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. 靜甲(株)【東証スタンダード市場上場】の先輩情報