最終更新日:2025/5/19

靜甲(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 機械
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 金属製品

基本情報

本社
静岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

現場の声を取り入れた機械設計を心掛けています

  • 岡村 静哉
  • 2018年入社
  • 宇都宮大学
  • 工学部 機械システム工学科
  • 三島工場 技術部 機械設計課
  • 包装機械の機械設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名三島工場 技術部 機械設計課

  • 仕事内容包装機械の機械設計

現在の仕事内容

お客様の希望仕様、レイアウトに合わせて、過去の機械を参考にしながら機械の構成、各アセンブリの配置などを設計し、部品の製図を行います。
また、必要に応じて社内の機械を使ってテストをしたり、充填する液の液性検査を行ったりもします。
お客様のご要望だけでなく組立係の要望なども取り入れながら、より良い機械設計を目指しています。


仕事をしていて嬉しかったエピソード

組立係からの意見を取り入れ改善提案を行い、それが課内で採用されたときは自分が職場に貢献できたのだと充実感を得ました。
また、自分が初めて設計を担当した機械が問題なく動いたときは強い達成感と安心感が湧き、自分の仕事に対する自信がついたように思います。


靜甲へ入社を決めた理由

地元である静岡の企業に就職したいと願い、大学での学びが活かせる機械工学系の企業を探していたところ靜甲を見つけました。
面接にて設計について質問したところ、「オーダーメイドであるため注文毎に設計を行う必要があり、大変だがやりがいがある」という回答をいただき、面白そうだなと思い入社を決めました。


キャリアステップ(これまでの異動履歴) 

工場研修
→製造課組立係
→機械設計課


就職活動中の学生へのアドバイス

就職活動は企業に自分を知ってもらう場だと思っています。
自分の強みだけでなく、自分が企業に求めることを伝えることで、より自分に合った企業に出会えるのではないでしょうか。
昨今はコロナ禍の影響で企業を訪れるだけも大変かと思いますが、より良い企業に出会えることを願っています。


  1. トップ
  2. 靜甲(株)【東証スタンダード市場上場】の先輩情報