予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名電気設計係
仕事内容研削盤に使用する制御盤やシーケンサソフト設計をしています。
実際には標準的な部分の設計はできているので、私がやっているのは組み合わせや特殊仕様など機械ごとに違う部分の設計です。必要な部品の手配や、制御盤組み立てに必要な図面など内容によっては多々製図する必要があります。特殊仕様が多い機械や、過去の実績の少ない機械などを担当するときは苦労しますが、とてもやりがいがある仕事です。
この仕事のやりがいは、自分の成長がよくわかることです。私自身が設計職に就くのは初めてということもありますが、仕事をはじめた頃は間違いが多く発生していました。何故多かったのかの大きな理由は、機械の仕組みをよく理解していなかったからです。当然はじめに説明を受けますが、それは標準的なことや大まかな説明ですので、それだけでは他人が設計した機械を改造するには知識や仕組みの理解が足りていませんでした。当たり前ではありますが、間違いがあったところはしっかりと認識し、次に設計する際は同じことが起こらないよう気を付けていくことや必要な知識をつけることで間違いは減っていきます。その間違いが減るという点で、自分の成長がよくわかると私は感じています。
私は中途入社です。当社に入社する前に一社経験をしています。前職は電気関係の作業の仕事でしたが、「設計をしたい」と強く思っていた際、当社の求人を見つけました。たまたま目につき、前職で叶わなかった休日等もしっかりとあり、ワークライフバランスもしっかりと取れると思い、志望しました。
よく考えず就職してしまうといい結果になることはまずないと思っています。最低限、「自分の理想」をあまり高すぎない範囲ではっきりさせておくことが大切です。弊社は、一般常識や仕事の進め方の基本から上司やお客様とのやりとりなどの研修があるので、社会経験がなく不安な方でも飛び込みやすい会社だと思います。そして、多種多様なグループ会社もあるので、入社後にこの仕事向かないなと感じた際は、他職種への転属を打診ができることもポイントです。