予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
主に取扱説明書やサービスマニュアル、カタログなどの原稿作成をお任せします。取り扱う製品は様々なので、まずはお客さまから依頼内容や特長をヒアリングし、それに応じて構成案や目次を検討します。その後、該当する製品の情報を収集して原稿を作成。“お客さまの製品を知る”ことが重要となるため、実際に製品を自ら操作して理解した内容を原稿に落とし込んだりします。ほかにも企業のHPに導入されるチャットボットの回答文作成、企業パンフレットの編集・デザイン、翻訳、動画マニュアル、e-Learning、3D CGアニメーション、 Webなどの各種デジタルコンテンツ制作も行っています。▼入社後の流れ(例)▼入社後は取扱説明書やサービスマニュアルの制作工程を理解するため、編集業務の研修からスタートします。編集ソフトの使い方を一から学んだ後は、e-Learningで担当する製品の知識を習得。最終的には研修で学んだ内容をマニュアル化することで、原稿作成のスキルを磨きます。
お客さまである自動車メーカーに常駐し、3D-CADによる設計、モデリングなどを行います。主に、内装、ボデー、シートの設計をお任せします。入社後は当社の先輩が教育担当として、付きっきりで仕事の流れから設計スキルまでを丁寧に指導します。設計に関わった部品を搭載した車種が発売され、街を走る姿を見るのが大きなやりがいとなります。
会社説明会
対面/WEBにて実施
適性検査
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
内々定
筆記試験は業務の適性を測るものなので、事前対策など必要ございません。
大学院卒
(月給)219,500円
219,500円
大学卒
(月給)212,000円
212,000円
短大/専門/高専卒
(月給)206,500円
206,500円
期間:3カ月 ※労働条件の変更なし
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))その他福利厚生関係:従業員持株会制度、退職金制度(確定拠出年金制度)、会員制リゾートホテル、出産・入学祝い金制度、永年勤続表彰制度、会員制福利厚生サービス、スポーツ観戦(バスケットボール)ほか
設計技術者は本社(岡崎)配属となります。