最終更新日:2025/4/7

(株)第一ビルディング【第一生命グループ】

  • 正社員

業種

  • 不動産(管理)
  • 不動産
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 損害保険
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 経済学部
  • 事務・管理系
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系

毎日成長できる会社です!

  • H.S
  • 2019年入社
  • 立命館大学
  • 経済学部 経済学科
  • 関西支店
  • 事務・管理業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 部署名関西支店

  • 仕事内容事務・管理業務

現在の仕事内容

現在は業務グループの一人として、テナント様の契約に関する様々な事務業務を行っております。
入居、退館、日々の請求など多くの業務があるため、現在は教育担当者である先輩社員から一つ一つ丁寧に教わりながら、仕事を覚えています。
また下期から担当し始めるフロント業務に向け、先輩社員に同行し入居希望の方の内覧、ビルのメンテナンスが行われているかをチェックする検分などを行っております。先輩社員が確認しているポイントや、話している内容を聞き漏らさないよう意識しながら、ビルの内部を見たり、ビルで使われる用語等を覚えております。


会社の雰囲気

第一ビルディングは、新入社員でも先輩社員に話しかけやすく、わからないことも聞きやすい雰囲気だと感じております。また年次の近い先輩社員を見ていると、若手でも意見を言いやすい職場だと思います。
OJTとして年の近い先輩に指導してもらえるため、仕事のやり方、用語、またプライベートの困り事など、何でも質問しやすい環境が整っています。私のように、社会人生活と一人暮らしが同時に始まる方でも安心です。
また、勉強会などで年の近い社員と一緒に仕事の基礎を学ぶ機会があるので、業務内容に関わらず社員同士で話し合うことができます。先輩社員は、忙しい中でもすぐに相談に乗ってくれるので、とても温かい雰囲気だと思います。


この会社に決めた理由

私は元々、オフィス関連の仕事をしたいと考えておりました。オフィス関連の仕事を探す中で、デベロッパー等を専門とする企業も考えましたが、「実際にビルで働かれる方々の日々の業務のためになる仕事を」と自分で考えた時、プロパティマネジメントが最も現場に寄り添った仕事ができるのではないかと考えつきました。プロパティマネジメント関連の会社をいくつか見る中で第一ビルディングに出会い、複数回の面接、リクルーター面談を通じて、自分が想像している業務内容、先輩社員の雰囲気が、自分に最も合っていると感じ、第一ビルディングに決めました。


学生へのメッセージ

何の職種が向いているのか自分でもわからない、という学生の方が多くいらっしゃると思います。私も就職活動をし始めた当初すごく悩みました。そんな時は、自分が働く姿をはっきりとイメージすることが大事だと思います。イメージをするためには、多くの企業を見て、実際にそこで働かれている方々と話し、働いている姿を見ることが欠かせません。たくさんの企業、多くの社員を見ることでイメージも沸くと思いますし、実際に働かれている方と接することで、将来の目標となる像を作ることもできると思います。
就職活動は、自分ではできたと感じても結果がイコールで出ないことがたくさんあると思います。ですが、諦めずに多くの会社を見て、自分に合っていると思う会社を目指して頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)第一ビルディング【第一生命グループ】の先輩情報