予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名株式会社なの花東日本
仕事内容調剤・服薬指導、薬歴管理、在庫担当
私は、実務実習の経験や、先輩方のお話から、調剤薬局にしぼって就職活動を行っていました。条件として、立地や給与面、研修の充実などを挙げて、薬局見学やインターンシップに積極的に参加をしました。何社か体験していくうちに、同じ調剤薬局でも、人事の方や店舗の雰囲気が大きく違う事を感じ、これから長く働いていく事を考えると、会社の雰囲気はなによりも大切だと考えるようになりました。会社の雰囲気が、どこよりも自分自身にあっていて、研修も充実している点で、私はなの花薬局を選びました。会社を選んだ決め手として『雰囲気』をあげる人が多い所が、なの花薬局の魅力のひとつだと思っています。
実際に就職してみて、私の就職活動は間違っていなかったと思う事が多くあります。配属された店舗は、関東で一番処方箋応需枚数が多い薬局です。毎日忙しくて大変なことも多いですが、それでも続けていけるのは、困っていると必ず声を掛けてくれる先輩方や、頼もしい後輩がいるからです。たくさんの処方箋や患者さまに触れることで、学ぶ事が多く、毎日楽しく仕事ができています。「この薬局の薬剤師さんはみんな親切ね。」「いつもありがとうございます。」患者さまのひとこと一言が、仕事のやりがいにつながっています。
私の所属している店舗には、ママさん薬剤師が大勢います。疑問点に的確に答えてくれたり、分からない事を一緒に考えてくれたり、患者さまやスタッフからも人望の厚い人ばかりです。出産・育児で仕事から離れていたブランクを感じさせないくらい、なんでも知っているなと感じます。将来は、そんな頼りになる先輩方のようになりたいです。
薬局に出勤すると、まずは薬局の清掃をします。分包機などいろいろな機械を立ち上げ、開局の準備をします。開局時間になると、既に並んで待っていた患者さまから早速調剤、投薬を行います。私のいる薬局は、周りにいくつかの医療機関があるため、絶えず患者さまが訪れます。粉を撒いたり監査をしたり、患者さまの相談にのったり、動き回っているうちにお昼の時間です。処方箋枚数が多いので、スタッフも多く、交代で休憩をとります。お昼から戻ると、発注業務を行います。適正在庫を考えながら発注をします。そして、午後もまた訪れる患者さまに向けて調剤、投薬を絶えず行います。いろいろな患者さまがいるので、学ぶことも多く、毎日刺激を受けています。
私の場合は、国家試験の勉強は友達と一緒に行っていました。横で友達が集中して勉強していることで、私も集中して勉強が出来ました。また、疲れてきたらお互いに問題を出し合ったり、覚えたことを披露したりしてお互いの知識を高めあっていました。でも、勉強の仕方は人それぞれだと思うので、自分にあった勉強方法を見つけて、それを行っていくべきだと思います。国家試験は過去問をいっぱい解いていけば受かります。でも、今必要なのは、薬の効き方・病気の起こり方を分かりやすく患者さまに伝えることや、添付文書などから必要な情報を抜き出すことです。自分が理解していないと、人に説明することは難しいと思います。過去問を解くだけではなく、しっかり基礎を固めて、将来につながる勉強をしていってほしいと思います。