予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名株式会社なの花東日本
仕事内容調剤、監査、服薬指導、在宅
私がこの会社を選んだ理由は「充実した環境で成長できる」ところです。私は就職活動において、実家から離れた場所で働いてみたいと考えていました。また、自分だけで勉強することができないと思っていたため、研修が充実し、地方勤務への体制が手厚い会社を探していました。企業説明会の際には、なんとなく可愛い名前だなという理由だけでなの花薬局のブースに入りましたが、家賃補助制度や地方手当など地方勤務への体制が手厚く、新人研修だけでなくフォローアップ研修という継続的な研修をしてくれることに、かなりの魅力を感じました。実はそれでも他社と最後まで迷いはしましたが、最後の後押しとなったのは「会社全体の雰囲気の柔らかさ」です。充実した体制ももちろん大事ですが、どんな人たちと一緒に働くかということも考える必要はあると思います。どの会社に行くか迷った場合は、企業説明会や店舗見学に参加して会社の雰囲気も見てみてください。働きたい場所を見つけるには大切なものだと思います。
私が1年目の時、服薬指導をしていると患者さまから、新しく処方された薬を飲んだら下痢になり、それからずっと薬を飲んでいなかったとの話を伺いました。そのことを処方医には伝えていないようで、病状も悪くなっていたため、上司に相談したところ処方医に知らせて薬の変更をお願いすることとなりました。その後、処方医は薬を変更してくれて、患者さまもしっかりと服用できるようになったため病状も良くなっていきました。患者さまから「話してよかった」と言っていただいた時には薬剤師としてのやりがいを感じました。また、会社では薬剤師の働きかけで患者さまへと貢献したことを「プレアボイド」として報告するのですが、この事例が新人賞として表彰していただけました。上司に助けられたからできたことではありますが、自分のしたことを認めてもらえるのは本当に嬉しかったです。上司からしっかりとしたサポートを受けることができ、会社側から率先して新人でも活躍できる場を設けてくれる。そんな会社だと思います。
私は将来「寄り添える薬剤師」になりたいです。これからの薬剤師は自らの強みをどれだけもてるかが大事になると思います。豊富な知識以外にもコミュニケーション能力や観察力を身に付けることで、医師よりも近くで患者さまに寄り添い、専門家としての活躍をしていきたいです。プライベートな将来の夢としては、パラオやセブ島など海外でダイビングをしてみたいと思っています。まだダイビングを始めたばかりではありますが、普通なら見られないような景色や生き物など、日常とは違った空間に魅力を感じました。海外でまた一味違った景色を見に行ってみたいです。
休日は体力の続く限り楽しむようにしています。もともとは家でYouTubeばかり見ているようなインドア派だったのですが、せっかく今までとは違う土地に来たからには楽しまなければ、という気持ちで自分がやってこなかったことを色々やるようにしています。今は静岡で働いているので夏はダイビング、冬は富士山でスノーボードなどを楽しんでいます。たまに体力が尽きて一日中YouTubeや漫画を見てしまう時もありますが。なの花薬局では夏季休暇制度で夏休みを3日もらえることになっているので、そんな時は少し遠出して離島へ遊びに行ったりもしています。最近では休日に家庭菜園や梅干しづくりなどをしています。少し変な方向に進んでいる気もしますが(笑)、今までやらなかったことに挑戦するのはすごく楽しいですよ。
入社してすぐ、店舗へと配属される前に2週間北海道で新人研修を行います。そこでは社会人としての心得やビジネスマナー、基本的な薬剤師業務などが学べます。また、特別養護老人ホームに訪問し、自分たちで事前に準備していた催しを行うことで高齢者の方々との接し方や医療マインドを培うことができました。研修内容としてはグループワークが多いので眠くなることもないですし、毎回グループが変わっていくため多くの同期と関りを持つことができます。初めは2週間なんて長いと思っていましたが終わってみればあっという間で、最後には帰るのが少し寂しくなるほどでした。この研修の間にできた同期とのつながりは、かけがえのないものだと思います。