最終更新日:2025/4/22

(株)ASE

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
北海道
PHOTO
  • 役職
  • 情報系
  • IT系

時に繊細、時に大胆。ASE女性エンジニアのリーダー格存在

  • S.T.
  • 2008年入社
  • 北海道工業大学
  • 工学部・情報デザイン学科 卒業
  • 東京開発部
  • 自治体向けの社会保障系システムのSier

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 人を育てる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名東京開発部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容自治体向けの社会保障系システムのSier

これが私の仕事です

自治体向けの社会保障系システムのSierとして、導入(Fit&Gap)から運用保守までの一貫した対応を行い、自治体独自制度については要求内容に応じたシステム改修も対応しています。


一番うれしかったエピソード

現職のプロジェクトに配属されて間もない頃、自治体の職員様向けのシステム利用説明会にて実際のシステムを触りながら説明を実施したところ、わかり易いと好評をいただき翌年の開催時にも担当させていただいたことを嬉しく感じたこととして印象に残っています。


この会社に決めた理由

弊社の最終面談は、役職者の面々が勢揃いする中で実施され緊張感はありますが、他の会社とは違い和やかに話をさせてもらえる雰囲気のある場でした。そのため、普段の仕事でも良い雰囲気の中で働けるのではないかと感じaseを選びました。


これまでのキャリア

官公庁向けシステム (2年間)→大手キャリア向け基盤システム (1年間)→Webアンケート・QAシステム (1年間)→自治体向けシステムSI (現職:今年で 10 年目)
2019年よりマネージャ職、現在に至る


先輩からの就職活動アドバイス!

就職してしまうと、関連のある業界は意識しなくても情報が入ってきますが、あまり関連のない業界については意識して行動しないと情報を得にくくなります。
多種多様な業界の方と直に触れ合える機会と捉え、色々な業界に目を向け興味の幅を広げていただければと思います。
「就職活動」という武器を利用し、情報を得やすい今のうちに色々な業界や企業に触れてみると楽しいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ASEの先輩情報