最終更新日:2025/4/25

(株)パルス・システム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
システム開発の仕事です。
PHOTO
専任の教育担当やOJTコーチャーがサポートします。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
システム開発職
大手ユーザや大手システムインテグレータからの受注による、幅広い開発案件に携わってもらいます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システムエンジニア(SE)・プログラマー(PG)

【システムエンジニア(SE)】
どのようなシステムやアプリケーションを実現したらよいか、仕様を考えたり設計を行ったりする仕事です。

【プログラマー(PG)】
プログラミング言語を使い、設計書に従ってシステムやアプリケーションを形にしたり、設計書どおりに動くかどうかをテストしたりする仕事です。

新人研修後は各プロジェクトに配属、プログラムの作成やテストに始まり、少しずつプログラムの仕様書作成やシステム設計も行っていきます。
また、実績・経験を積むにしたがって、システムに適した機器やインタフェイス等の選定、プロジェクト管理、システムの企画・提案なども行っていきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. ガイダンス

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. 内々定

◇会社説明会は、対面型またはWEB説明会、ご都合の良い方にご参加ください。
◇説明会では弊社の会長がお話しいたします。会社の詳しい話を聞きたい方は対面型の説明会にご参加ください。
◇説明会に参加しなくても一次選考を受けることが可能です。一次選考はプログラマー適性試験を実施します。
◇一次選考の合格者には面接前にガイダンスを行います(選考ではありません)。
◇一次選考から参加の方は、次の面接までにWEB説明会を視聴していただきます。
◇履歴書またはエントリーシート(My Career Boxに提出)と成績証明書は、マネージャー面接の前日までにご提出ください。

内々定までの所要日数 2週間以内
内々定まで最短で2週間
選考方法 【一次選考】ご来社いただき適性試験(プログラマー適性)を実施します

【ガイダンス】一次選考の合格者に人事担当が面接ガイダンスを行います
合否はありません<WEB実施>です 

【マネージャー面接】個人面接です
<WEB実施>です

【役員面接】個人面接です
<対面実施>です
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

◇会社説明会の参加は任意ですので、一次選考から参加なさる方は次の面接までにWEB説明会を視聴していただきます。
◇面接は、すべて1対1の個人面接です。

提出書類 ○いずれの書類も面接で使用しますので、必ずご準備ください

○エントリーシートまたは履歴書(マネージャー面接前日までに提出)
1)いずれも写真貼付して提出ください
2)履歴書は市販品や学校指定のもの等、使いやすいもので構いません
  手書きやPC入力等の方法も問いませんので、やりやすい方法で記載してください

○成績証明書(マネージャー面接前日までに提出)

○卒業(見込)証明書(役員面接前日までに提出)

○提出方法
以下のいずれかの方法でご提出いただきます
1)郵送:面接の前日までに届くようお願いいたします
2)My CareerBox から提出:成績証明書や卒業(見込)証明書もPDFで提出できます
3)書類が揃わないときには採用担当までご連絡ください

募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 専門学校生
  • 既卒者

1.2026年3月卒業予定の方
2.既卒3年以内(2023年4月~2025年3月卒業)の方
・選考スケジュールは、2026年3月卒業予定の方と同じです
・入社時期、待遇についても2026年3月卒業予定の方と同様です
→【採用後の待遇】をご確認ください

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

◇知識・経験はなくても大丈夫!
 → 教育制度を利用して成長しましょう。文系出身の先輩も多数活躍しています。
◇理系の方は知識を役立ててください!
 → 多種多様な仕事に携わります。
◇情報系・システム系を学んでいる方
 → 日々進歩するIT技術を使い、社会をリードするシステム作りを目指しましょう!
◇専門学校については情報システム系のコース・学科修了(予定)の方

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

当社の勤務形態として、原則、社員全員について転居を伴う転勤はありません。

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

修士(情報工学系)

(月給)229,250円

229,250円

修士(理系)

(月給)225,250円

225,250円

修士(文系)

(月給)221,250円

221,250円

大学(情報工学系)

(月給)224,750円

224,750円

大学(理系)

(月給)220,750円

220,750円

大学(文系)

(月給)216,750円

216,750円

専門(情報処理系)

(月給)216,250円

216,250円

専門(情報系)

(月給)212,250円

212,250円

残業代は別途支給されます。
別途、下記手当が支給されます。
既卒の方は、入社時の最終学歴と年齢に応じて支給されます。

  • 試用期間あり

入社後の3カ月間は試用期間です。
試用期間中は残業はできません。
試用期間も勤続年数に通算され、待遇面で本採用後と変わりはありません。有給休暇等の取得も可能です。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 修士(文系新卒)   月給  221,250円
大学(文系新卒)   月給  216,750円
専門(情報系新卒)  月給  212,250円

※基本情報技術者を所持する場合、上記に6,000円加算
※賃貸住宅の契約者の場合、家賃の3割(上限あり)が住宅手当として上記に加算

(例)基本情報技術者を取得、家賃 70,000円の賃貸住宅に住んでいる場合
修士(文系新卒)  月給  248,250円(資格手当6,000円、住宅手当21,000円含む)
大学(文系新卒)  月給  243,750円(資格手当6,000円、住宅手当21,000円含む)
専門(情報系新卒) 月給  239,250円(資格手当6,000円、住宅手当21,000円含む)
※残業時は、実際の残業分が時間外手当として加算されます
諸手当 時間外・深夜・休日勤務手当(実際に勤務した時間分を支給)
家族手当(配偶者20,000円、子供1人につき10,000円)
住宅手当(賃貸契約者について家賃の3割を支給.上限30,000円)
役職手当(当社規定にもとづき支給)
出張手当(当社規定にもとづき支給)

情報処理技術者試験の合格者には手当を支給(基本情報6,000円、応用情報17,000円)
※入社前に取得している場合は4月給与から支給
昇給 年1回(4月)
※上司と年に1回、MBO面接を実施。先期の目標達成度合い報告し、その結果が昇給に反映されます。併せて自ら設定した当期の目標をここで上司と確認し最終決定します。
賞与 年2回(6月、12月)
※会社業績により3月にも決算賞与として支給します
年間休日数 123日
休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝日)
設立記念日(6/12)
年末年始(12/30~1/4)
夏季休暇(3日)
有給休暇(初年度12日/前年度繰越分含め最大取得40日)
生理休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇
介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

【借上社宅制度】
 初期費用を会社が補助します(上限あり)
 月の家賃の4割を会社が負担します(上限あり)

【連休創出のための取り組み】
(1)ブリッジ・ホリデー:飛び石連休の平日を有休にして連休にします
(2)プラスワン休暇:候補日の中から自分で選び、土日や祝日、ブリッジ・ホリデーに有休を絡めて3~4連休にします

【資格取得奨励制度】
 情報処理試験の費用(受験料、書籍代、講座受講費等)を合格まで全額補助します
 
 情報処理技術者試験合格者には毎月の給与で下記の手当が加算されます
 基本情報:6,000円、応用情報:17,000円
 ※入社前に取得している方は4月給与から支給します
 
 情報処理技術者試験【高度試験】合格者には報奨金を一時金として支給します
 ※入社前に取得している方は試用期間終了後の支給となります 

【社内コミュニケーション】 
 社員旅行、新人歓迎会、忘・新年会等(費用は会社負担)

【保養施設】
 健康保険組合の直営施設
 他、契約施設を利用できます

【健康診断】 年1回
 年齢に応じて受診区分があります
 34歳まで:基本健診、35歳以上:人間ドックの受診

【育児休業・育児短時間勤務制度】
 育児のための休業や時短勤務・子供の看護休暇等に関する制度です

【介護休業・介護短時間勤務制度】
 介護のための休業や時短勤務・介護休暇等に関する制度です

【その他】
 健保野球大会への参加(チーム名:Welter)
 健保フットサル大会への参加(社員有志)
 パルス杯(社内ボウリング大会)
 ゴルフコンペ(社内コンペ、パートナー会社との合同コンペ 等)
 スキー・スノボ旅行 他
 ※社員同士はもちろん、お客様との仲も良い会社です

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(原則全日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:00~17:30
    実働7.5時間/1日

    休憩 60分
    平均残業時間 月18.5時間(2024年度実績)
    ※IT業界に関しては、気になる情報かと思います。
     納期が近い時は、残業も多くなりますが、プライベートの
     充実も大事にしています。
    ※深夜残業・休日出勤は事前申請と所属長の許可がないとできません。
     過重労働防止と進捗状況の両方を考慮し、深夜・休日労働が本当に
     必要かを上司が判断した上で許可が下ります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-30-4 30山京ビル8F
総務部 採用担当
TEL:03-3232-6484
URL ◇採用ホームページ
 http://www.pulse-system.co.jp/recruit/index.html
◇会社ホームページ
 http://www.pulse-system.co.jp/
交通機関 JR山手線・西武新宿線 高田馬場駅下車「戸山口」より徒歩3分
東京メトロ東西線 高田馬場駅下車「3または5出口」より徒歩4分

画像からAIがピックアップ

(株)パルス・システム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)パルス・システムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)パルス・システムと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)パルス・システムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ