最終更新日:2025/4/3

東京海上日動ベターライフサービス(株)

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • サービス(その他)
  • 教育
  • 損害保険
  • 食品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 商学部
  • 医療・福祉系

「あたたかい」会社です

  • N.K
  • 2022年入社
  • 明治大学
  • 商学部 商学科

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 福祉サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 勤務地東京都

私が東京海上日動ベターライフサービスに決めた理由

社員の皆様の人柄の良さに惹かれて入社しました。私は入社前、「ヒュッテ目黒」と「ヒルデモアたまプラーザ1」を見学させていただき、先輩社員の皆様からお話を伺うことができました。どちらの施設でも笑顔で快く接してくださり、私の質問にも丁寧に答えてくださったことが強く印象に残っています。私は介護の経験が全くなかったため、介護の専門的な知識に関する疑問や身体的な苦労などを吐露できる環境がいいなと思い、この会社を選びました。


BLSって一言で表すとどんな会社?

「あたたかい」
入社理由と少し重なる部分があるのですが、施設の上司や先輩方、本社の皆様が私たちの成長を暖かく見守ってくださっていると日々感じています。その「あたたかさ」がご入居者にも伝わり、施設全体を優しい雰囲気にしているのだと私は思っています。


この仕事・この会社のここが好き! うれしかったエピソード。

約半年の間、この介護という仕事をしてみて嬉しかったことは「ご入居者のふとした笑顔」を見ることができた時です。最近、業務にも少しずつ慣れてきて、ご入居者とお話しする時間や一緒に過ごす時間が増えたため、日々のケアの中で「今日はどんな表情をされているのかな」「今日はどんなご気分なんだろう」と考えながら接しています。
事業所に、言葉をあまり発さず、硬い表情の時が多いご入居者がいらっしゃるのですが、返答や表情が変わることがなくても、ケアで介入することがあれば、私は常に声かけをするようにしていました。ある日、そのご入居者にいつものように「おはようございます。今日の気分はいかがですか。」と何気なくお話しすると、その方は少し笑顔を見せ、うんと頷いてくださいました。その時、私は何とも言えない幸福感に包まれた記憶があります。どんなに小さな変化でも「心から喜べる」、「嬉しい気持ちになる」、それがこの仕事をする上での醍醐味なのではないかと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 東京海上日動ベターライフサービス(株)の先輩情報