最終更新日:2025/4/25

(株)アルファ・ウェーブ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 化学系

部活が楽しい

  • T.W
  • 1997年入社
  • 繊維学部
  • 官公庁や大手メーカーのシステム構築やソフトウェア開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 仕事内容官公庁や大手メーカーのシステム構築やソフトウェア開発

現在の仕事内容

携帯電話では現在主流になりつつあるスマートフォンアプリの開発を行なっています。スマートフォンは2010年頃から各キャリア(NTTドコモ、au、ソフトバンクなど)からの販売が始まり、2011年はスマートフォン元年と言われるほど、今一番注目されている分野です。
特にGoogle社が手がけたアンドロイド端末は日本のみならず、全世界で販売されており、開発環境さえ整えれば誰でも開発が出来てしまうため、少しだけ大袈裟に言ってしまえば世界中の人たちに自分たちが作ったアプリケーションを使ってもらうことも出来るのです。
私はキャリアの動向や、流行りの技術について常にアンテナをはって情報収集をしているので、スマートフォンのみならず、今流行りのクラウドサービスやIT業界の事にも詳しくなれます。今現在はアンドロイドアプリに力を入れていますが、将来的にはiOSの開発にも着手する予定です。
スマートフォンアプリは既に世の中にたくさん出回っていますが、ちょっとしたアイディアや工夫次第ではまだまだたくさんの可能性がある分野です。一緒にスマートフォンアプリの開発に携わってみませんか?


学生時代に一番力をいれたこと

私が学生時代に一番力をいれていたのは、基礎スキー部での活動です。基礎スキーというのは競技スキーのようにタイムを競うのとは違い、「型」を競う競技です。フィギアスケートのように採点者が点数を付けて、各種目(ウェーデルン、パラレルターン、ステップターンなど)の順位と総合点数による順位を競います。私は元々雪国の出身でしたので、入部時にはそれなりに自信もあったし、1年生の時には上手な方の部類にいたのですが、2年3年となるうちにその実力はさほど変わらないものとなってきました。抜かれるのが嫌で必死に雪山に通い、気付けば年間の滑走日数が40日を超える時もありました。その甲斐あって、3年時に出場した全国大会のパラレルターンの種目で25位になることができました。
現在はスキーをする生活とは遠のいてしまっていますが、この学生時代にスキーに力をいれてがんばったことは、私のなかでは大きな財産ですし、仕事をする上での励みにもなっています。学生のみなさんにも是非一つでも、がんばれたと思うことを心にもって卒業していただきたいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)アルファ・ウェーブの先輩情報