最終更新日:2025/3/21

ネッツトヨタ兵庫(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 社会学部
  • 営業系
  • 販売・サービス系

毎月の目標台数をクリアし、1日も早く周りから認められる存在に

  • 小西健太
  • 2023年入社
  • 23歳
  • 流通科学大学
  • 人間社会学部 人間健康学科
  • 新車営業部 広畑高浜店
  • 新車販売や点検の誘致、自動車保険の提案など

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 自動車・輸送用機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 生活をプロデュースする仕事
現在の仕事
  • 部署名新車営業部 広畑高浜店

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容新車販売や点検の誘致、自動車保険の提案など

現在の仕事内容

自分が担当するお客様との面談、商談、点検の誘致、既存のお客様へのフォロー活動が中心です。情報の引き出し方や提案の進め方、フォローの仕方、手続き関連の書類作成など、まだまだうまくできないこともありますが、先輩方にその都度質問しながら、日々の業務に取り組んでいます。商談は言葉遣いやマナーなど、気を遣わなければならないことも多いのですが、お客様の声のトーンに合わせて話すなど、できることから少しずつ実践するようにしています。


今の仕事のやりがい

昨年末の点検で乗り換えすることを検討しているとお聞きし、提案を続けていたお客様から私の第1号となる車を購入していただいたときです。当店の隣に競合他社の店舗があり、そこから買うこともできたのですが、私から買うことを選んでくださり、うれしさを感じると同時に言葉では言い表せない充足感を得ることができました。とはいえ、営業としてはまだまだ未熟で、いまだ商品知識の習得に追われる日々。大変ではありますが、前モデルからの変更点やグレードによる性能の違いなど、お客様に説明すべきポイントをしっかりと押さえながら、実践を通して一つひとつ着実に身につけることを大切にしています。


この会社に決めた理由

車を販売するという仕事が私にはイメージしやすく、興味もあったので、自動車販売会社を軸に就職活動をスタート。会社説明会などでいろいろな会社を比較検討し、ブランド力のあるトヨタ系列であること、あたたかい社風、親しみやすい先輩の人柄などが決め手となり入社。営業職の先輩と話をすることができ、どんな環境の中でどんな仕事をしていくのか、具体的にイメージできたことも当社を選んだ理由の一つです。面接の雰囲気もとても良く、余計な緊張をすることなく自分らしさを出すことができたのも良かったと思います。


当面の目標と将来の夢

お客様に信頼され、頼っていただけるようになることが今の私の目標です。もちろん、毎月目標の台数をクリアし、早く一人前の営業として認められたいという気持ちもあります。そのためにはお客様との会話を通してニーズを掴み、それに沿った提案をする必要があるのですが、ニーズを掴むといっても「車がほしい」とストレートにおっしゃるお客様は少ないもの。ですから、まずは車の魅力をしっかりとお伝えし、車に興味を持っていただくことから始めていきたいと思っています。


学生の皆さんへのメッセージ

就職活動をする上で一番大切なのは、自己分析です。自己分析をすることによって自分の強みや弱み、性格が明確になれば、自分に向いている職種も根拠を持って見つけられると思います。インターンシップに参加して、会社の中身を知り、働くということを具体的にイメージしておくことも大切です。
皆さんの中には飲食店などでアルバイトをしている人も多いと思いますが、さまざまなお客様と接する接客の仕事はコミュニケーション力を鍛える絶好のチャンス。社会に出てから役立つことも多いので、そうしたアルバイトをしていたら、継続することをおすすめします。


トップへ

  1. トップ
  2. ネッツトヨタ兵庫(株)の先輩情報