最終更新日:2025/5/1

国家公務員共済組合連合会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 共済
  • 官公庁・警察・消防
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • 事務・管理系

連合会に入社してからの、様々な学びや経験で成長できました

  • S.N
  • 平成26年度 入社
  • 監査室監査課
  • 全国の連合会施設の内部監査業務

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名監査室監査課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容全国の連合会施設の内部監査業務

監査室での業務について

監査室では、本部、KKRが運営している全国60か所にある医療施設や宿泊施設に直接赴いて内部監査業務を行っています。内部監査では主に、会計処理、契約事務、労務管理、情報セキュリティに関して、関係法令や内部規程等に基づき、適正に事務が遂行されているかを監査します。
監査実施時に発見した事務処理の誤りなどについては、被監査施設の職員に対して根拠を示しながら分かりやすく、丁寧に説明し、納得してもらう必要があります。そのため、在庁時は関係法令等を念入りに読み込み、規程が制定された背景や条文の解釈を理解するように努めてから監査に臨んでいます。


今までの連合会での業務経験等について

入会後は資金運用部に配属され、年金積立金の管理と委託運用先であるマネージャーの選定、運用管理業務を6年ほど行いました。配属当初は資金運用の知識や経験が全くなかったですが、金融知識を持った専門の職員や先輩職員から仕事を教えていただいたりしながら、少しずつ仕事に慣れていきました。また、この間に通信教育の受講や大学院への通学などを通じて、自己啓発に取り組むことができたことも良い経験です。その後、総務部総務課を経験した後、財務省へ2年間の出向を経験しました。
財務省では立案した政策が国民生活や企業活動に直結することから、責任の重大さを感じながら仕事をしていました。また、スケジュールが限られる場面においても、着実に仕事を実施する同僚の姿にとても刺激を受けました。出向を経験することによって、仕事面に限らず自分自身の大幅な成長に繋がったほか、大切な友人ができたので、とても貴重な経験となりました。


KKRの魅力と職場の雰囲気

KKRは年金事業、医療事業や宿泊事業のほか、ライフステージに応じた様々な情報提供事業など、多彩な業務を行っています。いずれの事業においても、組合員である国家公務員やそのご家族の方々などを支えるやりがいのある仕事であり、KKRだからこそできる業務だと考えています。
企業によっては多くの部署を抱えているところもありますが、KKRは前述のとおり、多種多様の部署を抱えているので、入会後に複数の部署を経験することによって、自分がやりたい仕事を見つけられることが、KKRの最大の魅力だと思います。
また、仕事で分からないことなどが発生した際は、職員同士でお互いに協力したり、教え合う環境がある職場です。職員は優しく穏やかな人が多いので、周りの人に支えられながら、安心して日々の仕事に取り組むことができます。


トップへ

  1. トップ
  2. 国家公務員共済組合連合会の先輩情報