最終更新日:2025/3/21

カミハタ養魚グループ【神畑養魚(株)、(株)キョーリン、キョーリンフード工業(株)】[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 農林・水産
  • その他メーカー
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 農学系
  • 技術・研究系

自由な発想で新しい餌づくり

  • Sさん
  • 2004年入社
  • 44歳
  • 帯広畜産大学
  • 畜産学部畜産環境学科
  • キョーリンフード工業株式会社 技術開発課
  • 観賞魚・爬虫類・小動物などのペットフードを開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • その他メーカー・製造関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
  • 形の残る仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名キョーリンフード工業株式会社 技術開発課

  • 勤務地兵庫県

  • 仕事内容観賞魚・爬虫類・小動物などのペットフードを開発

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:00~

当日のスケジュール確認、メールのチェック。

9:00~

試作をするための原料配合作業。

10:30~

原料の粉砕作業。

13:00~

試作機を使って、ペレット飼料を試作。

15:00~

飼育棟の生体に試作品を給餌して性能を確認する。

16:00~

試作報告書の作成。

17:15~

帰宅。

現在の仕事内容

様々なコンセプトに基づいて新商品の配合設計から生体への給餌試験など、開発に関わる業務を幅広く担当しています。


今の仕事のやりがい

自分が関わった商品を営業から売りやすいと感謝されたり、ユーザー様の書き込みで良い評価がされているのを見た時などは、これまでの苦労が報われた気になります。商品を完成させる過程では楽しさを感じることは少ないのですが、苦労が多い分出来上がった商品にはひとつひとつに思い入れが強いです。なので、それらの商品をほめてもらえるのは我が子が褒められるような気持ちと同じくらいうれしいことかもしれません(子供いないですが・・・)。閃いたアイデアが新商品にうまくはまり、商品としての価値を上げることができた時がまれにあるのですが、そんな時は自分は開発に向いているな、この仕事をやってよかったなとやりがいを感じます。


この会社に決めた理由

就職を考えたときに自分が本当に好きなことをやりたいと思い、自分が自信を持って好きと言えることが観賞魚の飼育でした。当時自社のコリドラス用の餌を愛用しており、この会社であれば私が求める理想の餌を作ることができると思い入社を決めました。


当面の目標

開発業務に10年以上従事しているにも関わらず、未だに観賞魚用飼料の商品化ができていません。望んでそうしたわけではないのですが、爬虫類・小動物に偏ってしまいました。今後は念願の魚用飼料を完成させたいと思っています。


将来の夢

歴史に残るような独創性に溢れるものすごい魚の餌を作りたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. カミハタ養魚グループ【神畑養魚(株)、(株)キョーリン、キョーリンフード工業(株)】の先輩情報