予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/28
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名キョーリンフード工業株式会社 製造管理課
勤務地兵庫県
仕事内容生産管理、工場の環境整備、工場内の人員計画 他
ログインするとご覧いただけます。
始業当日のスケジュールチェック、メールチェックなど製造部の朝礼に参加し、その日 行う製造に関する注意点など 関係者共有
工場巡回、工場運営における課題への取り組みなど製造トラブルなどイレギュラーな対応を求められることも多いです
昼食お弁当を持参する事が多いです
退社明日の業務の準備なども、その日のうちに済ませて退社します
製造管理課という課に属しています。生産が円滑に回るように、効率的な生産体制を目指す部署になります。生産機械の特性を見極め、時間を有効に使った、日々の生産計画を作る事はもちろん、グループ会社である(株)キョーリンと連携して、繁忙シーズンを見据えた製造の調整を行ったりしています。効率的な生産が出来ていない実態があれば、原因を探り、改善に取り組んでいます。また、生産機械の故障といったトラブルも時には発生します。こうしたイレギュラーな事態に遭遇しても生産計画に影響が出ないように最善策の検討も行っています。効率的な生産体制を目指すプロセスは様々です。工場の環境整備や工場内の人員計画など考えられる方法、手段を取り入れて生産管理を行っています。お客様が必要としている商品を、遅延なく、タイムリーにお届けする事を使命として業務に当たっています。
上司、部下の垣根が無く、些細な事でも相談し合える会社です。分からない事は課やチームに関係なく気軽に聞ける会社です。上司に発言しやすい、気軽に相談しやすい風通しの良い会社です。また、入社間もない新人社員への教育体制も整っており、社歴に関係無く安心して働ける会社だと思います。また、失敗を恐れず、挑戦する姿勢を何よりも評価してくれる会社です。自ずと何かに挑戦しようという意欲が湧きます。自宅でペットを飼育している人が多いので、生き物好きであれば必ず会話が弾みます。
就職活動を始めたばかりの頃は様々な企業の募集情報を見ていました。学生時代に専攻していた学科は“ものづくり”というテーマを主に置くところであり、その影響もあって将来の仕事とするならば、何かを造る業界で働きたい、と考えていました。ただ漠然としていて、業界、業種の絞り込みまで出来ていない中、始まった就職活動であった為、なかなか思うように進んでいませんでした。そんな中、マイナビでカミハタ養魚グループを見つけました。その瞬間、ここだ!、という気持ちが固まった当時の思いは今でも覚えています。熱帯魚飼育を趣味としていた事があり観賞魚業界に携われる事に魅力を感じた事や観賞魚業界という職種がとても珍しく、格好良いと感じ、応募した事を覚えています。
オフの過ごし方は社員によって様々ですが、仕事の事は忘れてリフレッシュするようにしています。メリハリをつける事が大事だと思っていますので、仕事の時は仕事の事に集中、休む時は休む事に集中、と 頭の中を切り替えるようにします。週休2日制ですので、プライベートの時間は非常に取りやすいと思います。私のオフの過ごし方ですが、家族と 都合を合わせて、遊びに出かけたりしています。また、キョーリンフード工業(株)はバスケットボールチーム、フットサルチームの雇用スポンサーをしており、チームの選手が同じ職場で働いています。週末に試合が予定されていれば、選手の勇姿を見に応援に向ったりしています。
社会人になると、自分で考える事、自分で行動に移していく事が求められていきます。しっかりと自分の考えを相手に伝えていくという事が求められていきます。臆せず、色々な事にトライし、色々な経験を積んで欲しいと思います。それが自分の自信になり、強みになっていくと思います。最初から完璧な人なんていません。思い切って飛び込んで欲しいと思います。最後に!残念ながら社会人になると学生生活のような長い夏休みはありません。勉学に励むも良し、趣味の時間に当てるのも良し、残り少ない学生生活を思う存分に楽しみ、有意義な時間にして下さい。