予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容受験コンサルタント業務、高校生課運営
笑顔で相手に寄り添うことにつきます!生徒や保護者は、学校の勉強や受験に対して不安を抱えながら通っています。成績上がるかな、とか、合格できるかな、とか。その不安を共有し、どうすれば成績upにつながるかを一緒に考えます。しかし、出会ってすぐに何でも話してくれる方はほとんどいません。私も人見知りで、初対面の人に自分の悩みを打ち明けることはなかなかできないので、よくわかります。だからこそ生徒や保護者と話す時は絶対笑顔!笑顔の人と不愛想な人がいたら、どちらに話しかけますか?もちろん笑顔の人ですよね。明るい雰囲気で相手と話をして、信頼関係を築いていきます。そうすることで、相手からどんどん話をしてくれるようになり、目標に向けて一緒に走ることが出来るようになるわけです。最高の伴走者になれるよう、日々精進しています。「松下先生が受験コンサルタントだったから今がある。」と生徒から言われた時は本当に嬉しいです。笑顔ほど最強の武器はありません!これがずっと私の武器にしていきたいです。
私がブレーンバンクに入社を決めた理由は2つあります。1つ目は、四谷学院のダブル教育という学習システムが非常に分かりやすかったこと。私の出身地である香川県には四谷学院がないため、この会社を知ったのは大学に入ってからなのですが、なんて合理的な勉強法なんだと衝撃を受けました。これがあれば間違いなく伸びる、自信を持って周りの人にも紹介できると思いました。そして、2つ目は直感。私はブレーンバンク以外にも、教育業界や引越業界、飲食業界など業界をまたいで他社の選考も並行して受けていました。どの会社の選考を受けても必ず緊張するし、全力で取り組むんですけど、合否結果の連絡を一番ワクワクしながら心待ちにしていたのがここだったんです。その自分の直感を信じてみようと思ったのが決め手でした。”あ、私、無意識のうちにこの会社のファンになっている”と。実際、ブレーンバンクで働いてみて、私の直感は間違っていなかったと思います。
就職活動ではぜひ振り返りをしてみてください。私は、振り返りには大きく2つあると思っています。まず1つ目は自己分析。これは何度も耳にしたことがあるのではないでしょうか。自分は何をやりがいと感じるのか、学生時代に頑張ったことは何か、長所短所は何か等、自分としっかり向き合う時間を取りましょう。就活セミナーに参加して、自己分析をしてしまうのも手です。自分のことを客観的に把握出来ていると、失敗のない会社選びが出来ます。2つ目は選考を受けた後、自分の言動の反省。例えば、面接での会話を書き出してみると、「ここはこう言った方が良かった」と思う部分が出てきます。そのブラッシュアップを繰り返すことで、自己分析も更に深まりますし、限られた選考時間の中で自分を最大限アピール出来るようになります。また、内定が出た後には、自分がどの会社に就職するのかを決断しなければなりません。高校や大学を決めるのとは違い、これからの何十年に関わってくる大きな選択です。その時に大切なのは、自分の中で譲れない条件・判断する時の軸は何かということ。振り返りが十分に出来ていれば、自信を持って決断できるはずです。
ブレーンバンクには、成長奨励金、読書奨励金、健康奨励金といった奨励金があります。私は特に成長奨励金を活用しています。成長奨励金は、美術・食事・旅行・自己啓発等に使ったお金に対して、年間10万円まで会社が負担してくれるものです。私は旅行が大好きで、この奨励金のほとんどを旅行代に充てています。入社してから韓国・香港、東京・熱海等、国内外問わず様々な場所へ旅に出ています。2018年には一人旅デビューをしました(笑)その場所でしか見られない景色や食事などに触れられることが旅の醍醐味です。うちの会社ならではの奨励金によって、仕事だけでなく、プライベートもエンジョイできています。
”伝える”仕事にもっともっと関わっていきたいです。現在は受験コンサルタント業務として、志望校に受かるためのプランについて生徒や保護者に伝えています。また、高校生課として各種ガイダンスを担当し、時期ごとに生徒が何を意識して勉強すべきかを伝えています。これらの業務には引き続き携わりつつ、今後は四谷学院にまだ関わりがない方へ四谷学院を知ってもらう方面にも活躍の幅を広げていきたいです。例えば、入学説明会。入学説明会とは予備校を探している方へ四谷学院での勉強の仕方について伝える仕事です。今、まさに練習中なのですが、一人でも多くの方に「ここでならなりたい自分になれるかもしれない!」と感じてもらえるよう、尽力します。そして、採用業務にも関わっていきたいと考えています。インターンシップや会社説明会を通して、ブレーンバンクの魅力を就活生に伝えたいです。就活の悩みや疑問に寄り添い、就活生には自己実現のヒントを掴んで欲しいですね。これらの”伝える”仕事に携わって、どんどんうちの会社のファンが増えていけば嬉しいです。