最終更新日:2025/4/28

ブレーンバンク(株)【四谷学院】

  • 正社員

業種

  • 教育
  • 出版
  • 商社(教育関連)
  • サービス(その他)
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 数学・物理系
  • 事務・管理系
  • 販売・サービス系

仕事を"enjoy!!" 生徒の自己実現をサポートする!!

  • 堀ノ内 洋貴
  • 2014年入社
  • 29歳
  • 京都大学大学院/
  • 理学研究科
  • 予備校 高校生科

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 人を育てる仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名予備校 高校生科

現在の仕事内容

予備校の受付スタッフの中でも、「高校生科」として高校生の授業のサポートを行っています。時間割組を行ったり、進路・学習方法のガイダンス、学力テストの準備を行ったりしています。また「受験コンサルタント」として、生徒の進路指導・学習方法の指導を行うため、定期的に面談や保護者連絡を行っています。
他にも「講師」として教壇に立ち、数学の指導を高校生~高卒生に行ったり、まだ四谷学院を知らない方に、四谷学院のシステム・勉強方法を「説明会」で伝える担当をしたり、「新卒採用」のための面接、インターンシップのお手伝いをしたりもしています。
多くの業務に携わるチャンスをいただいていますが、どれも自分としては楽しく、自分を成長させることのできる仕事だと思い、取り組んでいます。
特に、受付業務・受験コンサルタント業務・授業は、生徒の自己実現・志望校合格に向けて、直接関わることができるもので、私の中では一番のやりがいを持って行っています。


当社に決めた理由

一言で言うと、「仕事を楽しむ」という自分の考えが会社の「enjoy」という考え方とマッチしていたことです。私は仕事に限らずですが、"楽しくやりたい"という思いがあります。就職活動を行うときにも同じことを思っていましたが、アルバイトと仕事では責任の重さも変わるため、甘い考えなのでは?とも思っていました。そんなときに、ブレーンバンクの会社説明会に参加をして、「enjoy、仕事は楽しむもの」という考えを聞き、「自分と同じ、この考え方を持っていてもいいんだ!!」と思うことができました。
実際入社した今でも、この考えは変わっていませんし、働いている周囲の環境や人からも、同じものを感じており、本当に楽しく働くことができています。


オフの過ごし方

入社してからのこの5年は、クラス授業講師としてのスキルを上げるため、科目内容の勉強を行ったり、指導方法の研究を行ったりすることに、時間を使うことが多かったです。一見これだけを聞くと、"オフの日も仕事に関係することをして、疲れないのか"と感じるかもしれませんが、クラス授業や数学に触れることが自分の中で好きなことのひとつであり、楽しいことでもあるので、これによって疲れを感じることもありませんでした。ましてや"やらなければいけない"という義務感も感じたことはありません。
それに、もちろん他のことに時間を使うこともあります。
海外までは私はあまり足を運ばないため、国内ばかりですが、観光地に日帰り旅行をしたり、宿泊もして1泊2日や2泊3日でゆっくり色々と見て回ったり、ご飯を食べたりもします。自分が今まで行ったことのない場所に行き、新しいことを見たり聞いたりできることはとても楽しいです。


会社の雰囲気

明るく活気があります。社員の皆さんは気が利く人が多いですし、困ったときには助けてもらえますし、頼ることができます。何より一緒に働いていて楽しいですね。楽しく感じるひとつの要因として、"前向き・ポジティブ"ということがあると思っています。生徒に対してはもちろん、電話対応や社員同士の会話等、どんなときでもポジティブな意識で言葉を発したり、声かけを行います。皆さんも経験があると思いますが、ポジティブな言葉は使ったほうも、使われたほうも、自然と表情が明るくなりますよね。明るい表情でみんなが仕事をする、絶対に楽しい雰囲気になると思います。
あと"風通しが良い"ことも雰囲気というよりは社風のひとつです。
1年目だからとかは関係なく、疑問に思ったり、改善したほう良いと思ったりしたことは、周囲や上司、本部に声をあげていくことができます。その上がった声に対して、真剣に考えてくれるんです。自分の上げた意見を真剣に受け止めてもらえると、存在感を感じることもできますし、何より当事者意識をもって仕事にも取り組めます。


学生へのメッセージ

まずは"自分のやりたいこと"を考えてください。自分がどんな仕事をしたいのか、仕事をすることで何を得たいのか。仕事はこれから先何十年も続いていきます。もちろん転職をしたり、女性の方は結婚や出産によって、仕事が変わることもあるかもしれませんが、基本的には同じ仕事を何十年と続ける方が多いと思います。それであれば楽しく仕事をしたくありませんか?"どんな仕事がしたいか"がわからなくても、"自分が何に楽しさや嬉しさを感じるか"はわかると思います。自分のことは自分が一番よくわかっています。自分との対話を大事にして、探してみてください。
また、選考が進めば残念な結果に終わることもあると思います。落ち込まないでください。
あなたの力がより生かされる、もっと輝ける会社が必ず他にあるということです。自分やりたいことに素直に、自分の人生を考えてみてください。


トップへ

  1. トップ
  2. ブレーンバンク(株)【四谷学院】の先輩情報