予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名本店農住支援部部購買販売課
私は、幼い頃に祖父の畑の手伝いをする中で、農業に興味を持ちました。そして東京農業大学へ進学し、農や食に関わる仕事をしたいという思いを胸に就職活動をしていました。JA東京中央の説明会に参加し、多面的機能を持つ都市農業の維持や発展、地域社会への貢献についての話しを伺い、自らが育ってきた東京の農業を盛り上げていきたいと感じ、志望に至りました。また選考の中で、職員同士の和やかな雰囲気を感じられたことも志望理由の1つです。
現在、営農経済部購買販売課 兼 組織振興課として以下の業務を行っています。1 肥料、農薬等の生産資材、園芸用品及び生活用品の購買販売。2 青壮年部、生産部といった組合員組織の事務局(活動内容は、農産物即売会等の地域に根ざした活動、農業研修等です。)。 JAの基本は「農」であり、現在の部署は組合員そして農との距離を一番近くに感じています。その中で、都市農業を盛り上げていくため、組合員の力になれることは大きなやりがいだと実感しています。また、総合事業を通じ、多種多様な知識を学べることもやりがいの1つです。私は以前、資産管理課に所属し、相続や不動産等の相談サポートをしていました。現在の部署に来てからも、以前の課で学んだことを相談されることも多く、大変役立っています。今後も、情報収集を怠らず、農産物、肥料や農薬等の農業の知識を深め、農と相談で繋がるマルチな職員として、組合員の役に立ち感謝されるよう努力したいと思います。
お客様より「君が1年目だった時は、少し頼りなかったけど、今は相談すればなんとかしてくれると思っている。頼りにしているよ。」と言われたことです。そのお客様と初めてお会いしたのは、入職1年目で前部署である資産管理課にいた時でした。初めてのことが多く、聞かれたことに答えられなかったことも多々ありました。その中で私は相談を受ける立場でありながら、お客様を不安な気持ちにさせてしまっていることに気付きました。“お客様から相談された時に、私自身がサポートしてやれなくてどうする!”と強く感じ、勉学に励んだ結果冒頭のお言葉を頂けたので、非常に印象に残っています。このお言葉は、今でも嬉しく思いますし、農協職員として私が目指すべき姿だと感じます。今後も“継続は力なり”をモットーにスキルアップを図り、迅速かつ確実に仕事をこなしていきたいです。また、お客様との会話を重ね、信頼関係を造り、「あの人に相談すれば、解決してくれる。」と言われる職員を目指したいです。
就職活動では初めに、自分はどのような仕事をやりたいのか、どのような人間なのかを見つめ直してみて下さい。そのためには、周りの人から意見を聞いたり、多くの情報を集めたりするのが良いと思います。その中で自らに合った仕事を選択してみて下さい。また、就職活動の中で私が一番大切だと思うのは、自分の気持ちを自分の言葉で相手に伝えることです。“こう聞かれたらこう答えよう”と返答を一言一句覚えるのではなく、要点だけ頭に入れ、その場で言葉にして伝えることが最も相手に思いが届きます。参考にしてみて下さい。 最後に、残りの大学生活をたくさん楽しんで下さい!そして、転んでも立ち上がり、自分を信じていけば就職活動はきっと上手くいくと思います。もし、JA東京中央に入職頂けたらとても嬉しいです!お会いできるのを楽しみにしています。