最終更新日:2025/5/7

東京中央農業協同組合(JA東京中央)【JA東京グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)
  • 共済
  • 農林・水産
  • その他金融
  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
東京都
PHOTO

人や地域の支えになる仕事

  • Y.K
  • 2012年 入職
  • 早稲田大学
  • 社会科学部 社会科学科
  • 烏山支店 金融課 融資担当

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名烏山支店 金融課 融資担当

入職理由について

 私は金融機関への就職を志望しており、いろいろな企業の説明会に行く中でJA東京中央に出会いました。説明会を通じて事前に知らなかったJAの仕事の種類の多さや特有の仕事の仕組みや業務内容を知り、他の金融機関とは違う魅力を感じました。また、金融の商品やサービス等を提供するだけではなく地域の協同組合として相互扶助の精神を持ち、農をもとに組合員や地域のみなさまとのふれあいを深め、地域社会へ貢献するという理念のもと私も力になれることはないかと思いました。正直農業に関しての知識がなく、入職後やっていけるのかと不安もありましたが、人事の職員の対応や説明会等の職員の雰囲気をみてJA東京中央なら安心して働けると思えたのも志望した理由の一つです。


やりがい

 2017年4月より融資業務を担当しています。業務内容は主に融資相談の受付や申込、審査業務、担保調査、回収管理、その他事務処理などです。まだ融資に関しての知識、経験が浅いのですが、いつでもJAの融資によって組合員や地域のみなさまの人生をより充実させることができるようにと心がけています。その中で融資全般に関する基礎的な事務はもちろんのこと、融資に関する法律や税務の知識、人とのコミュニケーションスキルが重要だと思います。貯金を担当していた頃にお客様から感謝のお言葉を頂いた時はとても嬉しかったですし、もっと自分にできることはないかと考えるようになりました。融資担当になってもお客様との関係を大切にし、自分自身に足りない部分を考え、日々の業務で得た経験や情報を活かし、組合員や地域のみなさまに感謝していただけるようにこれからも業務に励んで行きたいと思います。


印象に残っている出来事

 入職後5年間貯金を担当していました。1年目はわからないことが多くお客様や先輩方に迷惑をかけてしまうことが多くありました。しかし、どんな時でも支店の方々が温かく支えて下さり、様々な仕事の機会を与えてくれる職場であったので失敗を恐れずにいろんなことに挑戦することができ、自分自身の成長に繋がりました。
2,3年目になると徐々に組合員や地域の方々に顔や名前を覚えて頂き、お客様と会話をしていく中で自分が提案した貯金の商品や共済に加入していただいた時は微力ながら地域の方々に貢献できたのではないかと思うことができ嬉しかったです。また、JAならではでありますが、初めて支店の行事で組合員の方と一緒に即売会に参加したこともとても印象に残っています。即売会はJAに入るまで経験したことがなく、組合員の方が一生懸命作った農産物をお客様が喜んで購入されている姿をみて私も嬉しい気持ちになりましたし、地域のみなさまとのふれあいを深めることができたと感じることができました。


応援メッセージ

 就職活動をしていく中でどの会社が自分に合っているのか探すのはとても大変なことですし、実際働いてみないとわからないことはたくさんあります。だからこそいろんなところへ足を運んでその会社の雰囲気などを自分自身で感じることが大切だと思います。不安になることもあると思いますが、やるときはやる、ときにはリフレッシュをしながら後悔のないように最後までやりきっていってほしいと思います。もしJA東京中央で一緒に働くことになった時は一緒に頑張りましょう!


トップへ

  1. トップ
  2. 東京中央農業協同組合(JA東京中央)【JA東京グループ】の先輩情報