最終更新日:2025/4/17

(株)タケショー

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品
  • 商社(その他製品)

基本情報

本社
新潟県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 農学系
  • 技術・研究系

面白いことを考えるエンターテイナー

  • N. Hirofumi
  • 2019年入社
  • 新潟大学
  • 自然科学研究科 生命・食料科学専攻
  • 研究開発部
  • スナック菓子を中心としたお菓子のシーズニングの試作・開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 農林・水産
  • 食品
  • 商社
  • 百貨店・スーパー・コンビニ
  • 芸能・映画・音楽

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名研究開発部

  • 勤務地新潟県

  • 仕事内容スナック菓子を中心としたお菓子のシーズニングの試作・開発

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
8:30~

朝礼。
朝礼の15~20分ほど前に出社。一日のスケジュールや連絡事項など、チーム内メンバーと共有。

9:00~

味見と試作。
・前日に作製した試作品を味見し、改良の方向性を検討。配合について見直しを行う。
・シーズニングの試作。配合に問題点がないか、実際に手を動かし確認しながら試作する。

11:00~

営業と打合せ。
お客様からの依頼案件の情報共有をするとともに、内容を確認して疑問点をなくす。時期によっては、お客様への企画提案の打ち合わせなども行う。

12:00~

休憩。

13:00~

昼礼。
午前中の進捗の確認。遅れがある場合は、フォローをお願いしたり、逆にフォローできるようスケジュールの調整を行う。

13:30~

試作。
必要に応じて味付け生地を作製したり、一晩寝かせたりと対応はさまざま。集中的に行う場合もあれば、書面の作成や雑務などを並行しながら行う場合もある。

17:15~

片付け。
試作室の締め作業を10~15分程度行う。明日の予定を確認してから退社。

現在の仕事内容

研究開発部で主にお菓子向けの上掛けシーズニング、ブレンド調味料の試作・開発をしています。


今の仕事のやりがい

お客様と信頼関係を構築できること。自分が開発したシーズニングを使用した商品の売り上げが伸びていると報告をいただいた際は、お客様とともに、お互いの仕事にリスペクトを持つことができて清々しさを感じられます。


この会社に決めた理由

全国転勤がないため、ある程度自分の将来の見通しを立てることができたこと。また、社員の雰囲気が自分と合っていて違和感なく入社を決めることができました。


当面の目標

長期スパンで取り組み中の大きな案件の採用を獲得すること。自分の代名詞となるような製品の開発を行いたいです。


成し遂げたいこと・挑戦したいこと

自分独自の働き方を確立すること。開発の視点だけではなく、営業、マーケティング、製造などさまざまな視点で物事を観察し、自分のアイデアを活かせるようになりたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)タケショーの先輩情報