最終更新日:2025/4/17

日本コンピューターネットワーク(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

学びと成長を感じられる仕事

  • T.G
  • 2022年入社
  • 25歳
  • 名古屋文理大学
  • 情報メディア学部 情報メディア学科
  • システム部

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • ゲームソフト
  • 教育

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名システム部

  • 勤務地愛知県

今の仕事のやりがい

IT業界は新しい技術やツールが登場するスピードが速く、
積極的に学び続けること、技術力を向上することが求められます。

現在はクラウド上にマイクロサービスを構築する案件に携わらせていただいていますが、
今まで触れたことのなかった技術や方式を扱うことが多いので、日々勉強しながら業務に取り組んでいます。

勉強し続けるのは大変でもありますが、身につけた知識や技術を活かすことができた際には
大きなやりがいや達成感を得ることができます。

NCNでは、研修期間終了後も継続して教育が受けられたり、社内勉強会が開催されていたりと
新しい知識やスキルの習得に挑戦しやすい環境が用意されていますし、
会社側から賞与や昇給といった分かりやすい形で評価していただけるのも、とてもありがたいです。


この会社に決めた理由

私は就職活動をする際に、以下の3点を軸としていました。
 ・地元である愛知で働くこと
 ・組み込み系ではなく、Web系や業務系のシステム開発に携われること
 ・プライベートを重視した働き方ができること

NCNは残業の少なさや有給休暇の取得日数がIT企業としては平均以上の水準であること、
フレックスタイムや在宅勤務も採用しており柔軟な働き方ができることから興味を持ちました。

SSE(スーパーSE)という分かりやすいゴールが設定されていることや
新人教育が充実していること、面接時に基本的に転勤は無いと明言していただけたことが決め手となり、
この会社に入社することを決めました。


当面の目標

当面の目標は、基礎体力をつけることです。

基礎体力とは言っても、筋力や持久力といった身体能力のことを指しているのではなく、
どんな言語でどんなシステムを構築する場合でも普遍的に必要となる知識や技術など
エンジニアとしての基礎となる能力という意味です。

様々な案件に携わる中で各案件に合わせた知識や技術を身につけるのはもちろんですが、
設計スキルの向上やコードの保守性、拡張性などを意識し、基礎体力のあるエンジニアを目指していきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本コンピューターネットワーク(株)の先輩情報